見出し画像

2023.08.03 - 朗報&知識の繋がり

最近、朝早く起きすぎても私たちの寝室では暑すぎるのと蝉がうるさすぎるのとで、なかなか二度寝が出来ない。今日も6時頃目が覚めて、寝たかったのに眠れず携帯を見ながらゴロゴロと……。週末はゆっくり寝たいなぁ。

今朝のお子は基本的に機嫌が良く、髪の毛をお姉ちゃん結わえ(三つ編みのおさげ)にするとさらに上機嫌。しめしめ…と思いながら出発した。

保育園ではコロナだったり、ヒトメタだったり、何人も欠席しているようで危険を感じている…どうにか罹らないでいてほしい、、、(どちらも以前罹っている)。ヒトメタは咳がものすごくて辛そうだった記憶だし…。

あと、今月中に家庭状況調査書と勤務証明書を出さないといけないのだが、夫のいまの勤務状況だと短時間保育になりそうな気がしている…それは困るなぁ。
いまの保育園は次の3歳児クラスまで預けられるけど、前のアパートでお知り合いになった元幼稚園の先生がオススメしてくださった幼稚園の、満3歳児クラスに行かせようかと悩み中。そこに通わせるとそのままそこの幼稚園に行けるらしいので良さそうだけど、幼稚園は幼稚園で14時までだし、夫とよく相談しなきゃだなと思っている。



さて、今日はとびきり嬉しいお知らせがあり、喜びと期待、そして未知な世界に対しての若干の緊張が入り混じっている。
「また自分の人生が動く」と思うとワクトキ(死後?)が止まらない。。。

一連の流れを追ってくださっていればお気付きかもしれないが、また時期が来たらお知らせしたいなと思っている。

それに関連しているようで関連していないけど、久しぶりに自分のPodcastの昔の録音を聴いていたのだが、英語学習についてはやるやる詐欺ばっかりで絶望したので、本当に頑張らねば……。

……みたいなことを再確認出来たりするので、やっぱり記録して残しておくのは大事だなと思ったりしている。自分は、今年の抱負noteを読み直したりして忘れていたことを思い出し、自分に活を入れる、というのをときどきやっている。オススメ。



最近、(体型のこともあるのだけど)洋服はずっとmizuiro indにお世話になっている。今日もメルマガからオンラインショップを徘徊していて、ブランドサイトがオープンされていたことを知る(4月オープン?とのこと)。

「おぉ〜」と思いながらjournalを拝見していたら、建築探訪の記事が。
興味津々で見てみると、「東京日仏学院」というところの建物について書かれていた。


「あ、繋がった」


別に自分には何の関連もないのだけど、以前noteに坂倉準三さんのことを書いたことがある。好きなブランドのページに、気になっていた建築家さんのお名前。自分の中で繋がった感覚。テンションが上がる。

次回東京へ行ったら、「東京日仏学院」訪問は必須だ。
東京に引っ越す前からちょこちょこと通っていた神楽坂。
藤本壮介氏設計の新校舎も楽しみだ。

(追記)
先ほどウェブサイトを拝見していたら、「坂倉棟内の二重螺旋階段は現在立ち入ることができません。」との記載が、、、悲しみ、、、

いいなと思ったら応援しよう!