見出し画像

【これが噂の】マミートラック街道一直線(汗)~今の私の状況と気づき~

最近、ようやく「マミートラック」という言葉を知りました。そして気づいたのです。私自身が今、そのマミートラックに思いっきり乗っかっているのだと!!!!!


がーん

今回は、育児をしながらフリーランスとして働く中で感じている葛藤や現状を振り返り、共有したいと思います。



マミートラックとは何か?

まず「マミートラック」という言葉をご存じない方もいるかもしれません。これは主に育児中の女性が、会社内でスキルアップやキャリアの進展が見込めないような仕事に回されてしまう状況を指しているらしいです。

トラックって、乗り物じゃなくて、陸上競技のトラックのことね。なるほどねって思いました。

正直、私はこの言葉を最近まで知りませんでした。でも、今の自分の状況がその言葉を見事に表現していると感じています。痛感。

ちなみにchatGPTにも聞いてみました。関西弁でポップに教えてくれましたよ~~~(遊ぶな)

マミートラックってな、関西弁で言うたら「育児と仕事の両立でしんどくなって、キャリアの本道からちょっと横道それてる状態」って感じやな!
たとえばやで、働くお母さんが育児で時短勤務とかせなあかんようになったら、会社から「じゃあこの簡単な仕事でええやろ」みたいな、責任もスキルアップもあんまりないポジションに回されることがあるねん。それがマミートラックや。

ほんでな、これがなかなか元のキャリアコースに戻りにくいんよ。「あんた、子育てで忙しいから無理せんでええで~」って言うてくれるのはありがたいんやけど、逆に「お母さんやから昇進とか難しいやろ」みたいに決めつけられて、キャリアが進みにくくなることもあるねん。

つまりやで、「育児しながら働くお母さんが、無意識に会社の『ゆるめのコース』に乗っけられてしまう」、そんな感じやな。ポップに言うたら、人生という線路で「本線からローカルトレインに乗り換えさせられる」みたいなイメージや!

でもな、「この道が合う人もおるし、戻る人もおる」ってのも大事なポイントやで。やから落ち込むんやなくて、「ほな、ここからどうする?」って考えるのが大事やな!

なるほどな!

私の現状:マミートラックへの転換点🏴

ここから先は

2,210字 / 1画像

  / 👀 周りに話せる人いないからここで…   \ ⚫︎呟く系SNSで話せないこと300記事くら…

スタンダードプラン

¥300 / 月
初月無料

プレミアムプラン

¥550 / 月

フォローアッププラン

¥10,000 / 月
募集終了

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?