
テスラビジネス3・15
こんばんは、渡邉孝典です。
今日のテスラビジネスは、テスラと相性の良いもの考えてみた!3選です。
いろいろテスラと相性の良いものがあったので理由をつけて説明します。
1 ビーガンフード
テスラのシートは、ビーガンレザーと言って、牛を殺さないと
いうポリシーで、合皮となっています。言い方が違うだけです。
よって、ハリウッドからの流行りのビーガンフードが相性良いです。
参考例は以下です。本物嗜好というより、流行りを取り入れてる
感じですね。

「畑のお肉」とも言われる大豆を主原料とした、大豆ミートのハンバーグを一層お肉のような味わいを感じられるようにしました。 シャキシャキの食感のきんぴらで大豆ハンバーグのおいしさをより際立たせ、さわやかな辛味の柚子胡椒豆乳ソースを合わせ、香ばしい風味の全粒粉入りパンでサンドしています。大豆ミートハンバーグには、卵や乳成分が含まれています。 植物性由来100%ではありません。
2 ソイラテ
これまた、牛さんの乳を取らない、豆乳ラテです。
参考例はスタバです。

3 ESG投資
いきなり小難しい物ですが
ESGに配慮した企業に対して投資を行うことです。
ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉です。気候変動問題や人権問題などの世界的な社会課題が顕在化している中、企業が長期的成長を目指す上で重視すべきESGの観点での配慮した企業への投資です。
ということでまとめると
テスラでコーヒーショップへ出かけ、ソイミートバーガーを食べながら、ソイラテを飲み、友達とESG投資について話す。
モデルの人を思い浮かべながら、書きながら思いました、
かなり嫌なやつですね。
今度試してみたいです、それじゃ