![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157822475/rectangle_large_type_2_79839d62251cb5446fe3392affaef21a.jpeg?width=1200)
関西に行ってきた話
初めまして、フリーでディレクター、シナリオライターをしております鬼ごはんと申します。
noteで記事を書くのは初めてなのですが、こういった長めの日記的なものはnoteの方が良いかなと思ったためです。
拙い感じになってしまうと思いますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
pixivFANBOXでもお話しておりました9月にロケハンも兼ねて関西に行ってきましたので、そのレポートになります。
■1日目
・関西へ向けて出発
3日間一緒に廻ってくれる友人におすすめいただいたぷらっとこだまにて、新横浜~新大阪まで。
東京駅、品川駅、新横浜駅、静岡、浜松、名古屋、京都、新大阪
という感じで停車駅が多いため時間はかかりますが、何より安いと感じました。
1ドリンクチケットも付いているので新幹線内での飲み物に困らないのはとても良かったです。
・宿泊先へ
3時間半ほどで到着し、宿泊先であるJ GARDEN 新大阪さんへ。
最近、遠出した場合は、普通のホテルよりもカプセルホテルに泊まるのにハマっております。安く泊まれる点もそうですが、色々調べてみると良いサービスのところが結構あるんですよね。
今回のホテルは、3000円ちょっとで素泊まりできる点、アメニティ類がしっかりしてる点、男女のエリアがしっかり分かれているのも良かったです。
男性限定ですが大浴場もあるので、足を伸ばして入れるので旅の疲れを癒すのに最適。
USB充電器、コンセントも完備。休憩室ではポット、自販機、コインランドリー、漫画なども置いてありました。
通常のホテルのようなキャビンルームもあり、こちらも安いのでお勧めです。
・ランチ
ポミエさんにて、唐揚げ丼を注文。
ずっと行きたかったポミエさんについに行くことが出来ました。
噂通りの美味しさで、唐揚げ丼多いかな?とも思ったけど、全然食べられました。特にトロトロの卵も絶品でした。
また関西に来ることがあれば、違うメニューを頼みたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728824541-pPIxUShnoEOd7tNlgDC3iKVJ.jpg?width=1200)
・周辺をお散歩
昼食後は、周辺を散歩している途中、でんでんタウン日本橋筋商店街(秋葉原の電気街みたいな感じなのかな?)に、いとうのいぢ先生描き下ろしキャラ(音々ちゃん&光ちゃん)の広告を発見。エロゲの広告とかも出せるのかしら。
他のお店の暖簾にも使われていて、その下にいた猫も可愛かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728824723-Eh61dtGlecibPkjL3YaDmFsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729339073-gWpEZr4KhuPsXzqdbR9cFnYt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729339133-bRPnEKN9lhY8GcApxdkJIoQT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729339192-KCgR2XQSBurMvWd8DkpTF65h.jpg?width=1200)
さらに萌えるビル2階にあるという「fairy tale」というお店の看板を発見。某美少女ゲームブランドさんと名前が同じだったので撮影いたしました。コスプレショップのようですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729339341-SVWBbw8HCseRFLcamY4j5t6D.jpg?width=1200)
綺麗なゲームショップの1階入り口に『ぼっち・ざ・ろっく!』の大きな広告。劇場版も大変人気で、2期などの新情報が待たれますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729339431-Wsqa9r68QIRMeBNz3JUKvOwd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729339457-xtz4rTPNsmMOYpEvK2wyqRSC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729339480-TaYmuQDf8AMC1rn9kx6dSzG2.jpg?width=1200)
通天閣の周辺にも行きました。
新世界市場の入り口。デザインがとても良い。外国に来たような雰囲気に。
![](https://assets.st-note.com/img/1729339562-3x8JrR1WVfQOpoTdYPnZsab0.jpg?width=1200)
レトロゲーセンザリガニへ。
スト2、ぷよぷよ、ボンバーマン、スペースインベーダー、セーラームーンなど、個人的にもやりたいものが沢山ありました。
時間的に難しかったので、次回来た時は遊びたいなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729339671-tVkvLlcE3n89a51fBeI0SZbo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729339711-lKjIL20Qx5P38MbfDyX96cNz.jpg?width=1200)
・神様のしっぽ関連
![](https://assets.st-note.com/img/1729339823-gPwnKMq1JirTZf62zENvt0l3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340011-ziaCd3qT7Wt2c9Ahy1mwERFs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340039-ceOHMNZg0oXJ168tKVkuyEsf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340075-UwKeDR8pHtsmrMjPXxhz1Lly.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340106-2CTevPOWHf4Kcgod58ytA93Z.jpg?width=1200)
『神様のしっぽ』を作ってから、行く先々で神社や寺院を見つけたら行くようになりました。
すると、今宮戎神社に十二支の巨大絵馬がありました。
『神様のしっぽ』といえば十二支。嬉しい出会いでした。
お参りもしました。今年のこれからのことを願ったので、残り2ヶ月程ですが良いことがあるといいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729340255-SAxOwXg4j26Wu0IVhP3GFZDn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340272-P7x9lvNQ4BgIctz28GWewMX1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340291-DyPlGaqS7THfNeLEgxCZmKB8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340313-OUeqMx9Yyki6Qzcr82SmD5KJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729340326-82g6myIqhD4lRQdn1i0UoHMV.jpg?width=1200)
廣田神社へ。
神社で参拝する前に手を洗う場所は「手水舎(ちょうずしゃ)」と呼ばれます。手水舎には、柄杓(ひしゃく)で水をすくって身を清める「手水鉢(ちょうずばち)」があります。
なんと自動で出てきました。これも時代の変化ですね。
※日本橋周辺の神社・寺院一覧です。今度行く際は別の場所に行きたいですね。
https://www.jalan.net/kankou/sta_025682/g1_20
・メイド喫茶アンダンテさんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1729340775-QrVCWx0XLalZMiKyOANtfb9e.jpg?width=1200)
メイドの召喚魔法術~アイス盛り合わせ~
次に行く場所まで時間があり、疲れもあったので休憩も兼ねて、行きたかったメイド喫茶『アンダンテ』さんへ。
当日担当だったメイドさん2人と色んな話で盛り上がりました。
吹き抜けの大きなシャンデリアが存在感を放つエレガントな内装もとても良く、またゆっくりと寛ぎに行きたいです。
オレンジジュース、メイドの召喚魔法術~アイス盛り合わせ~を注文。歩き疲れた身体に沁みました。
■2日目
・ホテル横で朝食
![](https://assets.st-note.com/img/1729341315-m0C4hzdsOG2QXTaiMqDH89Ry.jpg?width=1200)
朝食付きのプランで予約していると、専用メニューを隣にある宮本むなしさんで。
ご飯おかわり自由でとても良かったですが、3日間メニューが全部同じとは思わなかったので、今度は普通に食べに行きたいですね。
・神戸北野異人館
今回関西に来る目的の1つだった神戸北野異人館へ行きました。
『Fate/stay night』の聖地の1つにもなってる場所ですね。
せっかくなのでプレミアムチケットを購入して巡りました。
※写真をたくさん撮りましたが、一部のみとさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729341721-XSq4zWCNrFvmD0KnR3fG12Iy.jpg?width=1200)
英国館へ。
シャーロックホームズで有名な場所です。シャーロックホームズと同じ服装を着ながら廻ることもできるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729342246-uOi15hLcTfaNvk8PVAlnRZxe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729342405-RZD4j97BwHK3MigsLvTXm50l.jpg?width=1200)
ベンの家へ。
ここだけ少し異様な、不気味な雰囲気も感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729342440-bBpgIL4hmiJwuzFDO8S75XkC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729342523-tRSIfik6e91QMdPBlcVbr57G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729342604-gsK1GNRdcXClBS4Htivw5au2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729343370-jWKwdmlp2kMS4boxZqu03O8P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729343381-edoH61NDkOXh3jzp7txu5ByP.jpg?width=1200)
うろこの家と展望ギャラリーへ。
外観は間桐家、一部内装は遠坂家のモデルになっています。
展望ギャラリーからの景色は最高でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729342852-8LZj16Y3wBeQma4AV5IWNPbE.jpg?width=1200)
山手八番館へ。
願い事が叶うと云われている「サターンの椅子」へ座ってみました。
ローマ神話の五穀豊穣の神、サターンの彫刻が施された不思議な一組の椅子
(サターン=サートゥルヌス・ギリシャ神話ではクロノス)
豊穣をもたらす神の名に因み「願い事が実り叶う椅子」と伝えられています。
女性は向って右側に、男性は左側に座ります。
19世紀頃に制作され、元々はイタリアの教会にあったものと云われています。
もちろん男性なので左側へ座りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729342884-cEws21XRApmI8nMGWobfOxKP.jpg?width=1200)
北野外国人倶楽部へ。
個人的に注目だったのは、英国のメイドたちの生活様式がわかる部分でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729342959-YrW4Vy7okJvtAilfCThPRLxX.jpg?width=1200)
こういう世界観の作品を作りたいなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729343149-IPpxQqeKGzv4Vuns685YZgUw.jpg?width=1200)
坂の上の異人館へ。
一対の狛犬はパワースポットと言われており、色々お願いをしながら通りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729343203-QoFTmC9S5BX6nsLqEaA30PpJ.jpg?width=1200)
風見鶏の館へ。
残念ながら現在工事中のため、外観のみを撮影しました。
遠坂廷のモデルにもなった場所です。工事が終わったら、ここは再度見に行きたいですね。
午前中の異人館巡りが、暑さもあり疲れていたのでサイゼに変更。休憩がてら友人と駄弁っていました。
・神戸三宮の美少女ゲームショップ巡り
神戸三宮のセンタープラザ内に美少女ゲームが販売されているショップが4店ありました。
同じ建物内で完結しているので、天候が悪い場合でも廻るのに安心ですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729343526-odwEPIOmx4reusfXG1Ni7nZ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729343554-LcM9baAqIQJWHiUSZ571lv3d.jpg?width=1200)
メロンブックス神戸三宮店さんへ。
なんと『ホームメイドスイートピー』の広告をまだ飾ってくださっており、とても嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729343632-3OL9bZcKFfr0Iih6lQBARVUG.jpg?width=1200)
らしんばん神戸三宮店さんへ。
美少女ゲームコーナーは4つの棚を確認いたしました。
駿河屋神戸三宮2号店さんへ。
美少女コーナーは8つの棚を確認いたしました。写真は消してしまったのか見当たらないので無しです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729343816-GYvhZX4caK6ODoQUJPyVwR8N.jpg?width=1200)
アリスNETさんへ。
いつもX(旧Twitter)の方でお世話になっており、今までの参加作品の宣伝をしてくださっておりました。
X担当のスタッフHさん、店長さんと軽くお話したところ、とても柔らかい方でしたし、Xでの印象そのままの愛を感じるショップさんでした。
せっかくなので8月の新作はここで購入したいと思っておりましたので、『きら☆かの』を購入いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729345094-kQZTvXDYiUIwaMt5nOmFV2Rs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729343869-64SmPNXlWKc9nHL3bfDkeE5d.jpg?width=1200)
過去の私が参加している作品のPOPも見せていただきました。
今後の参加作品でもお世話になると思いますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
サインも描かせていただいたので、もし行かれる方がいらっしゃれば是非覗いて見てくださいませ!
シナリオライターはあまりサインを描く機会が無いのですが、密かに練習していたので、うまく描けたような気がします!
![](https://assets.st-note.com/img/1729344205-LVN65BqMkW8R1AbvDfz9yYFT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729344227-gHhaI9wOyA6Suk8BYFo4RijW.jpg?width=1200)
神戸大橋へ。
こちらもFateの聖地ですね。
個人的には、ZEROでライダーとアーチャーが戦っていたあの場面が一番印象に残っています。
頑張って三宮駅から歩いて行ったのですが、暑さもあってめちゃくちゃ疲れたので、帰りは電車で戻りました。
行きも帰りも電車で三宮駅からポートターミナル駅へ。そこから徒歩がお勧めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729344299-ZItVmoBYLHcldn7SvDjAWUKQ.jpg?width=1200)
友人お勧めの祭太鼓で夕飯。
限定の塩とんかつ丼と味噌汁を食べました。とんかつを塩で食べるのは初めてでしたが、とても美味しかったです!
■3日目
・梅田駅内を散策
![](https://assets.st-note.com/img/1729344392-AGetMjxYVvRbTPBd7mWfnr8C.jpg?width=1200)
梅田駅で友人と待ち合わせ。
時空(とき)の広場を撮影。作品の舞台に使えそうですね。ヒロインとのデートでの待ち合わせ場所とかに良さそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729344496-rNC6X7Gv0EBQdwbs3xaqSU5L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729344509-ctonWvdVKxXRLB7hOHCJPTFf.jpg?width=1200)
風の広場へ。ここも使えそうですね。
・昼食
梅田駅からバスに乗り移動。
関西出身の方からお勧め頂きましたらーめんコーさんで気になった唐揚げ昼食を食べました。
唐揚げが1個1個が大きくてとても美味しかったです。
次に行く時があれば、ラーメンも食べたいなあと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729344826-Kn3PfRQaq5U9rjG4HvktyZmF.jpg?width=1200)
・大阪の美少女ゲームショップ巡り
バスでなんば駅へ移動。
初日に行けなかった美少女ゲームショップを巡りました。
オタロードなど、大阪の秋葉原って感じが個人的にいたしましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729344965-ev9MlHXkTg0QRFIuVodh76Sy.jpg?width=1200)
ソフマップなんば店さんへ。
スペースが広くゆったり廻れました。ブランドごとの棚もあり、大きな広告も。
ここでは個人的に気になっていた8月の新作『旭光のマリアージュ』を購入いたしました。
発売後、連日トレンド入りしており、美少女ゲームがこうして盛り上がっているのは良いことですよね。
自分もこういう風に盛り上がれるような作品を創れるように頑張りたいなと思いました。
駿河屋日本橋アウトレット別館さんへ。
美少女ゲームコーナーは広め。個人的に珍しい作品も見かけました。
メロンブックス日本橋店さんへ。
店左奥に新品のみ少し取り扱いがありました。
らしんばん日本橋本館さんへ。
店左奥にコーナーがありました。パッケージは3棚。トールケースの棚が4棚と多かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729345335-C9lDOb7eISxkf8w3ATL6NBHY.jpg?width=1200)
駿河屋日本橋本館さんへ。
入口にEscu:de(エスクード)さんの『悠刻のファムファタル』の4人(マリーゴールド、ラベンダー、アマリリス、ブラックリリー)の立て看板がありました。メイドさんや館ものが好きな私としましては、個人的にとても気になっている作品です。
4階の右奥に縦長に美少女ゲームコーナーがあり、ショーケースもございました。
別館よりも取り扱いは多いですが、リュックなどを背負ってる場合はぶつからないように周囲をよく見ながら廻った方が良いかなと思いました。
・メイド喫茶e-maidさんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1729345525-fuTsXaeW19SbEqmAi50ZDOkN.jpg?width=1200)
カフェe-maid(イーメイド)さんで休憩。
メイドの気まぐれパンケーキを注文いたしました。
パンケーキに描いてくださったイラストは、今日バースデーイベントで、さりーさんの飼い犬だそうです。とても可愛くて癒されました。
・食べ歩き
![](https://assets.st-note.com/img/1729345654-dToDSFON5sHuJEazWK6A0GiU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729345764-0lvOCQrg6pZf2zS3ysGoMVI7.jpg?width=1200)
千日前商店街へ。
こちらもお勧めのたこ焼き屋さん「たこ焼き道楽 わなか本店」へ。
友人と2人で4つずつ食べました。とても美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729345789-QxXrLGq6zDoFjHTgVyOiI8NU.jpg?width=1200)
551本店へ。
こちらも関西の名物だそうです。
オーソドックスな豚まんを食べました。とても美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729345833-xSoM2RfmgBZUrCu7awvkKXAV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729345854-bsrfGRqVIn1cFmHh56ixlteL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729345873-dbgLSTiO2rtn0pBs5DQ3uhjy.jpg?width=1200)
そこから電車で京橋へ移動。
夕食は、これもまたお勧め頂いた「大阪王 京橋総本店」へ。
餃子好きにはたまらない美味しさでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729345959-zcNd2AwfyBk5K09UDVpZJCtG.jpg?width=1200)
■あとがき
以上、3日間の関西旅行の記録でした。
今度行く際は、中々交流できない関西在住の美少女ゲーム業界の方々とお会いして交流を深めたいですね。
9月も猛暑が続き暑くはありましたが、実地調査、ロケハンなども兼ねて行っているので有意義な時間を過ごすことができました。
写真は保管しているので、また時間あるときにゆっくりと振り返りつつ、知識としても活かしていきたいと思います。
大変良い刺激となりました。
それではノシ