仏語学習① フツーの純ジャパ女子 無謀な挑戦
Bonojour à tous,
こんにちは、みなさん。
このシリーズでは、純ジャパ女子が仏語学習に挑む、無謀でもメラメラ燃えるプロセスを共有できればと思います。
私は、2022年の夏から5ヶ月間、学生としてフランスにて仏語を勉強していました。仕事のことは全く考えなかったので、いわゆるバカンス期間でした。
しかし、ただ、楽しくお友達を作って学生生活を謳歌すればいいわけではなく、
留学生活の終わりには一定レベルの仏語テストに合格していなければなりません。
5ヶ月でDALF C1 合格(ダダン!)
これは、非常にレベルが高いです。なぜならご存知ない方も多いかと思いますが、、、DALF C1は、フランス語圏の大学院で入学資格となっている(※分野や学校によっては必要でない場合もある)ほか、人文系の学部に交換留学(学士)する場合などにも稀に求められる基準なのです。
テスト名 DELF/DALF
フランス政府(CIEP 国際教育研究センター)の認定するディプロム(Diplôme)非ネイティヴのフランス語能力を証明する公式資格
レベル 6レベル
A1→A2(初級)→B1→B2(中級)→C1→C2(上級)
構成 リスニング(Compréhension de l’orale)、読解問題(Compréhension des écrits)、作文(Production écrite)、口頭試験(Production orale)の4部から成り、各25点で100点満点
*DELF(Diplôme d’Etude en Langue Française)A1〜B2
*DALF(Diplôme approfondi de langue française)C1、C2
詳細は日仏文化協会のサイトへ👉https://www.ccfj.com/study/niveau/
半年弱で、ネイティブでも難関と言われるレベルに、フツーの純ジャパ女子が挑むのは、一見すると無茶です。笑
しかし、やり遂げることがこの期間の私の仕事。
そう思って、それはそれは、我 武 者 羅 に向き合いました。
本シリーズ、次回は目標達成までの道のりをざっと説明いたします。
Bonne week-end,
Onigiri