見出し画像

55日連続投稿の挑戦とアイディアの壁 - 何も浮かばない日の葛藤

 こんにちは、今日は少し違うトーンでお話しします。実は、55日連続でブログを投稿し続けてきた私ですが、今日はなかなかアイディアが浮かばずに悩んでいました。この日々続けてきた投稿が、自分にとっても大きな意義を持っていることを改めて感じる瞬間でもあります。

皆さんも、何かに取り組み続ける中で「壁」にぶつかることがあるのではないでしょうか。

日々、労働災害防止や安全対策について考え、専門的な話題を発信してきました。それを必要としてくださる皆さんのために、情報を届けることが使命であり、誇りです。しかし、人間ですから、アイディアが枯渇してしまう日もあります。書きたいことがあるのに、形にできないもどかしさと闘う日もあります。こうした葛藤は、意欲を持って物事に取り組んでいる証かもしれません。

この「アイディアの壁」に直面したとき、私たちはどうすればいいのでしょうか?労働現場でも似たような壁を感じることがあるでしょう。

新しい安全対策を考える、現場での意識改革を進める、日常の中で変化を作り出すことは決して簡単ではありません。しかし、だからこそ一歩踏み出すことが価値を持つのです。まずは立ち止まって自分を許し、小さな変化や視点の転換から始めてみるのも一つの方法です。誰にでも壁は訪れる。その壁を乗り越える、あるいは違う角度から眺めることで、私たちは成長していけるのだと信じています。

 ところで、これまで書いてきた内容が、読者の皆さんにとって本当に役立っていたのか?  少し不安になることもあります。

皆さんにとって有意義な情報を届けることを目指してきましたが、どんな小さなことでも感想をいただけたら、とても励みになります。これからも皆さんと共に学び、前に進んでいけるよう、引き続き努力していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は少し自分自身を見つめ直す時間を持ちました。明日からまた、皆さんの役に立つ情報や思いを届けられるように進んでいきたいと思います。いつも応援してくださる皆さんに感謝しつつ、これからも共に考え、学び続けましょう。
                2024.11.14

いいなと思ったら応援しよう!