![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89273377/rectangle_large_type_2_b518ccfedadc44bee445aec702727266.png?width=1200)
Photo by
noouchi
毎月の臨時出費。
はじめて引っ越しをして一番びっくりしたのは、出費の額だった。一人暮らしするときってこんなにお金がかかるって知っていて、みんな普通に生きていたの? 平然とつづいていく世界がちょっと怖くなった。
親にもしっかりと補助をしてもらったにもかかわらず、口座のアプリを開くと、8月の出金額のグラフは、前月に比べて大きく上昇していていた。
そりゃそうだ。家を借りるための初期費用、引っ越しの運送代や家具の購入費用、往復の飛行機代(×2)、それから美容院でのメンテナンス代など、おまけにコンタクトレンズもなくなっていたからね。
けれど、引っ越しだったからという立派な理由があったから納得ができた。そう思ったけど、翌月の支出もなんか多かった。
会社までの定期、友人と行くライブのチケット、移動のための飛行機、それから収納ボックスとゴミ箱、メガ割がやっていたから買い足した化粧品などに使っていた。
そして今月は、年末に実家に帰るための航空券、なくなってしまった新しい乳液、寒さを生き延びるために必要な衣類、現時点での出費はあれよあれよと前の月に追いついていく。そろそろ美容院にも行きたいし、ほしいコートもあるっていうのに。
毎月のように、なんらかの臨時出費があってちょっと悲しくなっていたけれど、落ち込むのもやめることにした。
毎月ある臨時出費は、もはや固定費なのだと思う。品目は入れ替わり立ち代わり別のものではあるけれど、金額的には同じだけ使っている。その月だけ発生する「臨時出費」という名目の「固定費」だと思うことにする。
そしてなんらかのタイミングで、支出の少ない月があれば、ラッキーだなあなんて喜べばいいの。