
noteからの受信メールを専用にしました
みなさんはnoteからのメールをどう管理されていますか?
noteってスキとかフォローとかコメントをしてもらうとメールに連絡がきますよね。設定次第ではありますが。
私は、メールに来たことをトリガーにして確認をしているので、利用しています。
メールで受け取るとその場でコメントが読めるのでとても便利です。なのでメールで読んで、そのままクリックしてコメントされたnoteを確認し、ありがとうの意を込めて「スキ」するようにしています。note内の通知ではコメントがあったことはわかりますが、記事に行かないと内容は確認できませんよね。
ただ、今まではそれまで利用していたメールアカウントを流用していたので、他のメールと混在していました。もちろんフォルダーで分けてはいたのですが、ありがたいことに日々届くメールが増加するようになってきて、それ以外のメールが埋もれてしまう事態になりつつありました。
このままでは、いつかメールの洪水で見失うメールが出るかもしれないという危機感を覚え、別のメールアカウントを作成することにしました。そうです。note専用アカウントの新設です。松浦照葉専用のメールアカウント。
アカウント自体はすぐできました。まずはMacBookで設定し、これまでのnoteからのメールを新しいメールボックスに全てCopyし、それまで利用していたメールから削除しました。これでスッキリです。見やすくなりました。
その後は、iPadとiPhoneも使っているのでそれぞれに新しいメールアカウントが確認できるように設定しました。
これで、次からは専用メールボックスに届く、noteからのメールをチェックすればOKです。めでたし、めでたし。
いいなと思ったら応援しよう!
