![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143053223/rectangle_large_type_2_386431b506ee8d0279ac94c1294a2ec2.png?width=1200)
Macによるkindle用epubファイルの作り方(縦書き電子書籍)
Macを使ってkindleやApple bookなどに電子書籍を登録し始めて、いろんな問題も乗り越えながら数年が経過し経験が積み重なってきました。最近はなんとか手順も確立しkindleで販売するためのepub形式の電子書籍の作成も問題がなくなりました。最初は縦書きの場合に正しく表示されないことがありましたが、それもなくなりました。ただ、そのためにはいくつかの手順を踏む必要があるのです。そこで、書き上げた文章をkindleに登録するための形式に変換する処理に特化した手順を記事にして紹介しておきます。
次のような条件に該当するのであれば、ぜひご参照ください。
・Mac PCを利用している
・文書作成にPagesを利用している (他ツールでからPagesにCopyも含む)
・Kindleで縦書きの電子書籍を考えている
元々がコストをかけないで電子書籍の出版を目指したところが原点なので、有料ソフトを利用しない方法となっています。他にもepub作成ツールは存在しますので、ご自身の判断で当文書の手順を利用してください。また、問い合わせなどにも応じますが、結果に対して責任を持つわけではありません。あくまでも自己責任で利用してください。
なお、当文書内の手順は、MacのPagesを使って書き出したepubファイルが出来上がっているところからkindleで正しく表示されるepubファイルに変換するための具体的な手順を示すものです。kindleへの登録手順そのものは含んでいません。ご了承ください。
当文書では、以下の3つの方法を記載しています。どの方法を使っても結果は同じになります。利用者のスキルと環境に合わせていずれかの方法をご利用ください。
方法1 標準機能のみで変換する
Mac PCに標準で導入されているソフトおよび操作のみで対応する方法
方法2 解凍ソフトを導入して手順を短縮する
The Unarchiverという解凍ツール(無料)を導入して対応する方法
方法3 コマンドを作って更に手順を簡素化する
ファイルを結合するコマンドを作っておいて編集作業を簡素化する方法
(簡単なコマンドを実行するファイルを作る必要があります)
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければチップによるご支援をお願いします。皆さんに提供できるものは「経験」と「創造」のみですが、小説やエッセイにしてあなたにお届けしたいと思っています。いただいたチップは創作活動費用として使わせていただきます。