![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91651066/rectangle_large_type_2_eddbe724808c793f97260f91b18483a8.jpeg?width=1200)
パリとトゥールーズを結ぶ夜行列車
フランス一周の今回の旅行で、どこかで夜行列車を見ることが出来ないかとトーマスクックの時刻表やインターネットで調べたところ、パリとトゥールーズを結ぶ夜行列車をトゥールーズで見ることが出来そうだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1669004462310-jKCcstxg3c.jpg?width=1200)
ということで、またしても子どもを寝かしつけた後に駅に向かう。
駅前にホテルを取っておいてよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1669004463001-514dpiVZMJ.jpg?width=1200)
しかし、駅に向かうと改札が行われていて、切符を持った人しかホームに入ることが出来ないとのこと。
パリでTGVに乗るときもそうだったけど、フランスも自由にホームに入ることが出来なくなっていくんだろうなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669004462722-7T7KcUNPlt.jpg?width=1200)
諦めてホテルに帰ろうとしたところ、駅のまわりに線路を跨ぐ道路から撮影できそうだったので行ってみることに。
おお!いい感じに眺めることが出来るが、架線と道路が同じ高さにあり上手く撮影が出来ない。
架線を設置したレイアウトの時と同じことが本物でも起こった。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1669004462929-KiiqKg47CC.jpg?width=1200)
調べた情報によると、寝台用の客車ではなく普通の座席車を使用しているとのこと。
ドリームつばめやドリームにちりんみたいな感じ??
![](https://assets.st-note.com/img/1669004462757-Ef985BNhi2.jpg?width=1200)
このアングルからしか撮影できなくて、同じような写真ばかりに。
![](https://assets.st-note.com/img/1669004462952-sSZLfOTj4O.jpg?width=1200)
遠くから眺めるとよく出来た模型みたいに見える。
次作のレイアウトでもドーム駅を制作してみたいと考えているので、ホームから間近から列車を見るのではなく、駅全体を見渡しながら夜行列車を見送ることが出来て本当によかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1669004462784-VMUq0uBczO.jpg?width=1200)
定刻通りにパリへ向かって出発していったのでした。