笑顔に包まれた一日
こんにちは、ゆっきです。
三連休初日は、お仲間に誘っていただき、こちらのイベントに参加させていただきました。
イベント中はもちろんのこと、この日はなんだか一日中周りの方の笑顔に包まれていました。
電車で出会った方々
まず、行きの電車にて。
隣に座ってらっしゃった方がとても優しくて。
息子の発言に丁寧に反応してくださるので、息子もそれが嬉しくてたくさん話しかけていました。
おかげで、40分ほどの移動時間、終始ごきげんで、安心して向かうことができました。
さらに、電車の乗り換えをしたあとも。
初めて乗る電車だったので、混み具合などわからなかったのですが思ったよりも混んでいてドキドキしていた私。
隣には、ちょっと怖そうな雰囲気の男性が座ってらっしゃいました。
でも、その方、息子と目が合うなりにこ〜っと笑ってくださって。
息子も喜び、何度もアピールしてました。笑
そしてそのたび笑顔で返してくださる。
見た目で判断してすみませーん!と心の中で謝りつつも、「ありがとうございましたー!」とお礼を言って降りました。
子どもを連れて電車に乗ると、泣いたり大きな声を出したりしたらどうしようって不安に思うこと、ありますよね。
だから、こうやってあたたかく見守ってくださっているんだなぁと思えると、本当に安心します。
会場でのこと
ありがたいなぁ〜、とじんわりあったまった心で会場に着くと、そこでもあたたかい笑顔でのお出迎えがありました。
こちらのイベントは、みんなで映画を観て、そのあとご飯を食べながら語り合う、というものです。
こういうイベントだと、なかなか小さい子どもを連れて参加することはできません。
でも、今回は子どもと参加できるように、と企画してくださったおかげで、私も息子と参加することができました。
さらに、息子はまだ1歳ということもあり、遊んだり寝たり自由に過ごせるように、と和室の部屋を用意してくださっていました。
ここまで考えてくださっていたなんて、、と感激。
お言葉に甘えて、親子共にまったりと過ごさせていただきました。
おかげですっかりリラックスした息子は、映画が始まってすぐにうとうととし始め、私も集中して映画を楽しむことができました。
映画の感想はと言いますと、これは「観て!!感じて!!」と言うしかないのですが。笑
それくらい、心に、体に、じーーーんわりと染み入るようでした。
どのシーンが、というわけではないのですが、ふいにじわりと涙が出そうになったり、画面に吸い込まれるように目が釘付けになったり、、。
頭で考えて、言葉で説明するようなものじゃなくて、〝感じる〟ものでありました。
二日経った今でも、ふわりと映画のワンシーンが浮かび上がってきて再度感動したりしています。
ごはんを食べてほっくほく
そして映画の後には、光り輝くおむすび、豚汁、おかか(出汁をとったあとの)の佃煮をいただきました。
それもまたほんとーうにおいしくて。
思わず笑顔になる。
目の前のみなさんも笑顔でぱくぱく食べている。
「美味しいね」を共有できるしあわせ。
お昼寝から目覚めた息子も、参加者様や運営メンバーの方に遊んでもらえて笑顔満開でした。
帰り道
ありがとうございました〜、とほくほくした気持ちで帰路につきます。
道中、すてきなカフェからなんとも美味しそうなカフェオレを手に出てくるご家族を発見。
わ、私も飲みたい、とするりと入ると、そこにもまた笑顔のマスターが。
素直に「テイクアウトできますか?この辺初めてなんですけど、出てこられた方が持ってたドリンクがとても美味しそうで〜」と伝えると
「わぁ、ありがとうございますー!そしたらさっきのお客さんのとおんなじのにしましょか?」
と、ドリンクについて説明してくださいました。
ホワイトなんとか?(名前忘れちゃったのですが)というそれもまた美味しかった!
ドリンクを受け取り、店を出るとき、お店の中にいらっしゃった他のお客様も、ちらっと笑顔で見送ってくださいました。
笑顔のもつ力ってすごいですね。
それだけで元気になる。
あったかい気持ちになる。
大丈夫、守られてるって思える。
この日は特にそんなことを感じられた一日でした。
出会ってくださった皆様に感謝です!
ありがとうございました。