どんな場所でもいい気分で過ごす
こんにちは、茶助です。
ざわざわ賑やかな場所、ガチャガチャした場所へ行くと、つい「うるさいなぁ。早くこの場から移動したい!」と思うことありませんか?
昨日、今日と買い物に出かけた際、わたしもその場の空気に引っ張られて一瞬マイナスな気分になってしまいました。
今日はそのことについて、気づいたことをまとめます。
ゲームセンターの近くで
昨日は息子の靴を買いに、お出かけも兼ねてショッピングモールへ。
靴コーナーは、なんと、ゲームセンターのすぐそば。
わぁぁ、目もチカチカするし音も大きいし、あんまり長居したくないな。
とっさに思いました。
息子の足のサイズを測っていただいたものの、じっくり落ち着いて靴を選べる気分ではなかったため、しれ〜っとその場を立ち去りました。
一緒にいた夫も同じことを感じていたみたいです。
結局、家の近くのショッピング施設内にある靴屋さんで購入。
人もゴミゴミしておらず、音もそこまで気になりません。
落ち着いて靴を選ぶことができました。
でも、もしどうしても賑やかで落ち着かないような場所しかなかったら?
と、振り返って考えてみました。
どんな場所でもいい気分で過ごす
そういえば、こんな話を思い出しました。
尊敬する先生は、嫌なにおいがするような場所でも「なんていいにおいなんだ!」と言えるくらい、その場の環境に左右されないそうです。
わたしの場合どうでしょうか?
あっちゅーまにその場の環境に気持ちを持ってかれてましたね。。
どんな場所でも、心は凪!
落ち着いて、いい気分で過ごせるようになりたいものです。
なかなか難しいことかもしれませんが、少しずつでも意識して過ごせたらいいなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆっき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17660500/profile_8d02cf292497be5fc3dd4565acdf0616.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)