ストレスのある状況が‟人生の意義”を生み出す
健康心理学者であるケリーマクゴ二ガルさんの記事からの気づきです。
私、とても恥ずかしながらこの方をよく存じあげていませんでした!
「ストレスと友達になる方法」というTEDプレゼンテーションが3000万回を超えて再生されているのですね。
私は、「ストレスは敵だ」と思っていました。
しかし、ストレスの原因から逃げてテレビを見ても、ドライブしても、ちっともストレスは小さくならないことは感じていました。
なぜなら何も解決していないからです!
結局、期限が近付くと取り掛かるのですが
私にとってストレスは、春の季節でした。
職場のグランドオープンに向けて一度に色々な事がやって来るからです。
しかし、
人生の満足度が高い人たちのストレス量は、うつ状態の人たちのストレス量より高い、という研究結果もあるようです。確かに人生の満足度が高い人達の方が、会う人、イベント、様々な変数へ対処をしなければならない機会が多いのでしょう。確かに納得できます。
そして、
・人生を楽しんでいる人は「「ストレスを減らそう」とは考えない。どう使うかを考える=エネルギー源にする。
・ストレスのある状態が自分を成長させてくれる と考える。
・ストレスは、そのこと(ストレスの対象となること)を大事に思っているからこそのサイン
この考え方は、今の私にとっても意味のあることでした。
そして実践することとして、
①今自分にはストレスがかかっているな、と冷静に受け止め
②ストレスは脳と体が自分を応援しようとしている信号、と捉え
➂ストレスを「利用できるエネルギーだ」「このエネルギーを使ってどんなことをしよう?」 と出来れば実際に声に出して行動する
こちらを行って、春のストレスを味方につけて結果成果に繋げていきます!