![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126644272/rectangle_large_type_2_38a0a9c7ffbae397dd02830bd85e26c0.jpeg?width=1200)
2024年の元旦は赤坂日枝神社で初詣
ここ数年、初詣は地元の赤坂日枝神社に行ってます。
赤坂生まれの私にとっては、幼い頃から慣れ親しんだ神社なんですが、昔と比べると立派になって、とっても綺麗になりました。改修工事が行われて以降、山王鳥居と呼ばれる入り口には長いエスカレーターもあって、かなり高いところまで登っていき、境内に繋がっています。
私は赤坂の小学校に通っていたんですが、幼い頃から習い事で書道をしていまして、ちょっとだけ自信があります。毎年、書初め大会なるものがあって、小学校で上手に書けた人が代表して、日枝神社に飾られるという行事があったんですよね。私は毎年小学校の代表になり、日枝神社に書初めが展示されて金賞をもらっていました。日枝神社に飾られる書初めをみて、家族もとっても喜んでくれたのを覚えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704377777123-lQDZBT60u5.jpg?width=1200)
そんな親しみのある日枝神社には、ここ数年、弟家族や母と初詣にいってます。今年もけっこうな混雑で、お守りやお札を購入するにも1時間くらいの行列に並ばないといけません。普段、並んだりするのは大嫌いな私なのですが、久しぶりに会う姪っ子と話したり、弟たちと近況報告の話をしながらなので、1時間ほどといっても意外とあっという間。やっぱり参拝というのは清々しい気持ちになりますよね。
最近は、どこの神社にいっても、御朱印ってすでに印刷されているもの、書置きしてあるものを頂くことが多くなったのですが、日枝神社は、書置きバージョンもありますが、御朱印帳を預けて直接書いて頂くこともできるらしいです。ただ、ものすごい時間かかるし、預けてみないとどれくらいの時間がかかるかわからないと言われ、さすがにお札も買いたいし、、、ということで御朱印は書置きしてあるものを購入することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704377921571-qVmDgwwevQ.jpg?width=1200)
仕事のこと、プライベートのこと、今年の目標をしっかりと神様にもお伝えし、一年健康でいられるよう、そして仕事を精一杯頑張れるようお祈りしてきました!今年は神社仏閣のパワースポットも今年以上にたくさんお伺いできたらいいなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ONESTYLE池田奈津江](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94766610/profile_05e98030cff92c032713ac06121aa845.jpg?width=600&crop=1:1,smart)