髪の特効薬! ワンネスヘアオイル
つけるだけ、簡単ヘアケア!
湿気でボリュームが出やすい髪、
くせ毛、うねりのある髪を
サラサラにしなやかに整えます。
髪の特効薬!
さらっとしててベタつかない、魔法のようなヘアオイルなんです。
髪は一度傷んだら元通りにはなりません。治りません。
だからこそ傷まないようにしなければならないのですが…。
傷んでしまった髪をどうしたらいいか?
ワンネス石鹸はこれから生えてくる髪が元気になります。
すでに生えてる髪にはヘナでゆっくりと修復。
それでもまだ改善しきれない…。
もう少し高みを目指して、このヘアオイルを作りました。
植物の恵みを受けつつ、シリコーンと融合したヘアオイル
私が美容師だからこそ選んだオイルはシリコーン!
世の中、シリコーン配合を避けようという流れですが、シリコーンは「悪」ではない。
なんでも適材適所があります。
(化粧品にも配合されていますし、食品にも入ってます。)
ではなぜ、シリコーンオイルなのか?
自然派ヘアケアブランドなのに植物油ではないのか?
植物油 VS シリコーンオイル
自然派になると盲目的に植物油を信頼します。
コスメとしての植物油でいいところは原液であるが故に例えば防腐剤や保存料など最低限の含有で、良い商品があるということです。他にあれこれ混じってない。
植物油にもいろいろありますが、髪に使うとしたらまず浮かぶのが椿油でしょう。
または顔や身体に使うホホバオイルやアルガンオイルなどの植物油を髪にもつけるかもしれません。
髪に良いオイルとは?
何度も伝えていますが、肌と髪は別素材。
肌にいいからと言って髪にいいとは限りません。
髪にオイルをつけたくなるその理由は、
髪が傷んでいる、
まとまらない、
バサバサする、
パサツキがひどい、
乾燥する、
ヘアオイルをつければ良くなる、と思い込み、多用します。
しかし植物油は守る力が強すぎて、髪を洗っても取れません。
洗っても取れないのに日々重ね付けていく。
ますますコーティングされていきます。
髪に植物油をつけると髪はかたく膜を張ったようになります。
ガラスコーティングしたかのような髪になり、かたく、パキッとした質感になります。
風になびくこともありません。
イメージですが、初めてマニキュアをつけたとき、「綺麗」と思う反面、「指先が苦しい、爪が呼吸できない!」と思いませんでしたか?
爪も髪と同じように死滅細胞ですから、痛みを感じることも呼吸をしてるわけでもありません。
でもコーティングされた爪は明らかに苦しがっています。
植物油でコーティングされた髪も同じです。
植物油原液を髪に付けるのは、髪を外側から変質させてしまいます。
髪に植物油をつけて安心するのではなく、オイルをつけなくても良い髪を目指すべきです。
本来、髪に一番良いオイルは『皮脂』であり自分のための最高の美容液です。
美容師が作ったヘアケアブランドだからこそ選んだのは?
onenessが髪のために選んだのはシリコーンオイルでした。
シリコーンにもいろいろありますが、適度について適度に落とせる、髪を過度に守るものではなく、足りない質感を補うだけのヘアオイルです。
シリコーンオイルだけでなく、足りない部分をバランスよくするために、様々な植物油も入っています。
全てはバランスです。
髪だけに使用する
髪がかたくならない
パサつきを抑える
ベタベタしない
サラサラになる
クセ毛が素直に収まる
ヘアオイルは頭皮にべったりつけるものではないし、たいていパサつきのある毛先につけます。
最小限の使用でいいんです。
つけすぎても重くなりません。
トップの変な立ち上がってくる髪(アホ毛)やクセの強い前髪、場所を選ばず使えます。
治しきれない部分の特効薬として使ってください。
ワンネス ヘアオイル 特徴
○エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)配合
ナタネ油由来の脂肪酸からつくられた成分で、ドライヤーやヘアアイロンの熱によって毛髪表面に結合し、キューティクルのダメージを防ぐとともに、毛髪のうねりを抑制します。
また、湿度の高い環境でもうねりを抑制し毛髪のまとまりや収まりを改善できます。
○油溶性コラーゲン(イソステアロイル加水分解コラーゲン)、油溶性シルク(イソステアロイル加水分解シルク)、植物由来のオイル配合
コラーゲン・シルク・植物由来のオイルの作用で乾燥しがちな毛髪に潤いと輝きを与え、サラサラとした手触りの中にハリコシを感じられるような風合いも取り入れています。
○3種の精油配合
ワンネスといえばこの香り!心に響くオリジナルの調香です。
つけた瞬間フワッと香る、長時間持続しない微香タイプです。
香りが苦手な方でも安心してお使いいただけます。
どうやって使う?
◼️濡れた髪、乾いた髪、どちらもOK!
・シャンプー後、ドライヤーで乾かす前に、適量をつけて乾かしてください。《熱に反応し毛髪を守ります》
・シャンプー後、絡みやすい髪は、髪を櫛で梳かす前にこのヘアオイルをつけてください。《スルスルと髪が絡まずに梳かせます》
・パサつきが気になる部分につけてください。《スルリと落ち着きます》
髪はどう変わる?
ワンネスヘアオイルを継続して5ヶ月経ちました。大きなウェーブクセが消えてきました!
髪の悩みが減ったら人生変わります。
間違ったお手入れで傷んだ髪は、お手入れを変えたら治ります。
薄毛だから
細毛だから
太いから
ボリュームがない
ボリュームが出すぎる
くせ毛
傷みやすい
自分の髪はこうなんだ、と思い込んではいませんか?
生まれつきの髪質である場合もありますが、それ以上に間違ったお手入れでできてしまった髪である場合がとても多い。
変わる余地がいっぱいあります。
石鹸シャンプーもできない、ヘナもできない、そんな髪の救世主としてワンネス ヘアオイルが生まれました。
ワンネス ヘアオイル
〜for frizzy hair 〜
100ml ¥4,400(税込み)
使う量は少量なのでかなり長持ちします。
日々少しずつ、髪が変わるのを実感できるでしょう。
髪のクセが気になる、うねる、ボリュームが出る…
「まとまり」や「おさまり」を持続的に改善したい髪にお使いください。