![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117594519/rectangle_large_type_2_232c8a18ccb7cd93045154eaddb3aea9.png?width=1200)
共に変革をする当事者になるためのイブニングセッションとは? ー少人数・双方向で対話ができるセッションに迫る!ー
ONE JAPANが年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。今年は、11月4日(土)に東京大手町で開催します。
今後、全5回にわたり公式noteにてカンファレンスの魅力や歩き方をご紹介していきます。第2弾となる本記事では、新企画であるイブニングセッションの魅力についてご紹介します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
1. イブニングセッションとは?
<ただ聞くだけの講演で終わってしまってはもったいない!>
これまでのONE JAPAN CONFERENCEは講演形式によるインプットが中心でした。しかし今年は、参加者が自身の変革への第一歩を踏み出すきっかけを作りたいという想いから、よりインタラクティブに、少人数で深く語り合える「イブニングセッション」をご用意しました!
講演を聞いたら今すぐ変革を成し遂げてください。いや、それは中々にハードルが高いですし、難しいですよね?それではその変革への第一歩として、イブニングセッションに参加してみてください。第一歩になるはずです。そんな想いで本企画をご用意しています!
<参加者が想いを形にしていく第一歩をつくる>
● 有識者を囲んだ少人数のディスカッション
● よりインタラクティブに本音トークを
● 参加者同士のネットワーク形成
● 変革に向けた一歩を踏み出すきっかけに
イブニングセッション(18:00~18:55に開催)では、デイタイムセッションの登壇者を含む豪華ゲスト14名をお招きしています。ゲスト1名、参加者10〜20名、ファシリテーター1名が1つのグループになり、14グループに分かれてダイアログを行います。各グループには、テーマとなるキーワードを予め設定しています(テーマは後日公開)。
皆の物理的・心理的距離を近くし、ゲスト・参加者関係なく本音で語り合える場になってほしいという思いから、イブニングセッションのグループは少人数に設定しました。また、ゲストと参加者が皆で遠慮せずコミュニケーションをとることにより、気づきや化学反応が生まれ、新しいアウトプットやイノベーションにつながっていくことも期待しています。
同じグループに参加するメンバーは、同じテーマ・キーワードに関心を持っているはずです。このイブニングセッションを、皆さんのネットワーク構築や情報交換に役立てていただければ幸いです。イブニングセッション後には懇親会もありますので、奮ってご参加ください!
2. イブニングセッション登壇者
イブニングセッションでは、デイタイムセッションの登壇者を含む14名の方々をお迎えします。普段はなかなか話す機会のない超豪華なゲストと、直接じっくり話すことのできる大変貴重な機会です!
![](https://assets.st-note.com/img/1696048594634-6nCn3TIC4G.jpg?width=1200)
井上 裕美(日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長)
今井 悠資 (神戸大学 大学院経営学研究科 研究員)
岩井 睦雄(日本たばこ産業株式会社 取締役会長 / 公益社団法人経済同友会 副代表幹事)
岩崎 由夏(株式会社YOUTRUST 代表取締役)
木村 尚敬(株式会社経営共創基盤 共同経営者)
小沼 大地(NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事)
小杉 俊哉(THS経営組織研究所 代表社員)
清水 雄一(株式会社DIFF. 代表取締役社長)
花田 琢也(日揮ホールディングス株式会社 専務執行役員 CHRO)
福田 譲(富士通株式会社 執行役員EVP CDXO(最高デジタル変革責任者)兼 CIO(最高情報責任者))
藤本 あゆみ (Plug and Play Japan株式会社 執行役員CMO / 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事)
古屋 星斗(株式会社リクルート リクルートワークス研究所 主任研究員 / 一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事)
森本 千賀子(株式会社morich 代表取締役All Rounder Agent)
脇 雅昭(よんなな会 発起人/神奈川県理事)
※ゲストは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
3. 参加方法
イブニングセッションには、どのように参加するのか?とても簡単なことで、「フルタイムチケット」という種類のチケットをご購入いただくだけで参加いただけます。
購入後、イブニングセッションの各グループにどのように参加するのかについては、10月中旬に送付されるメールでご案内します。 参加希望のテーマにアンケートに回答するのみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696047557728-S5kUp7TuFr.png?width=1200)
※ フルタイムチケットには懇親会もついてきます。
※ 特割は10月7日(土)までとなります。
※ チケットはこちらからお申し込みいただけます(加盟企業に所属の方はこちら)。
密なダイアログを行うことを目的としているため、1つのグループにつき参加者を20名以内(グループによっては15名以内)に限定させていただきます。
フルタイムチケット購入者に対して参加希望のグループ(テーマ)を別途アンケートにてお伺いし、ご回答に基づいてグループ分けを実施いたします。グループへの参加希望者が多数の場合、抽選となりますのでご了承ください。アンケートは、10月中旬にメールにてお送りする予定です。
1つのグループにつき参加者を20名以内に限定しているため、チケットは数量限定になります。先着順となりますのでお早めにお申し込みください!予定枚数に到達した時点で受付を終了いたします。
4. まとめ
ONE JAPAN CONFERENCE 2023のイブニングセッションついて、少しでもイメージしていただけましたでしょうか? イブニングセッションは、ONE JAPAN加盟団体の若手・中堅社員による新企画となっております。当日、熱い議論がたくさん生まれるように、最大限準備してお待ちしています。皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
【ONE JAPAN CONFERENCE 2023 特設サイト】
https://onejapan.jp/ojc2023/
【一般申し込みはこちら】
https://onejapanconference2023-ippan.peatix.com
【加盟企業用申し込みはこちら】
https://onejapanconference2023-kamei.peatix.com
※アクセスするためのパスワードは各社有志団体の代表者へお問い合わせください。
【ONE JAPAN 公式Facebook】
https://www.facebook.com/one.japan.org