見出し画像

社長体験記01-④〜那須さん家の朝採りさくらんぼ〜 《色づき編》

6月4日(土)に4度目の寒河江・那須さん家に訪問しました。

仙台からの道中、まだ月山の山頂には雪が残っておりました。

画像1

ビニールを張ったとの連絡があったので、実の成長の状況も
確認したく、畑に伺いました。

画像2

畑に着くと少し離れても赤い粒が実っているのがわかりました。
側面には鳥や虫が入らないようにネットも張られておりました。

画像3


ちょうど6月初旬は、紅さやかという品種が最も赤く色づいており、
皆さまにお届けする佐藤錦は部分部分が赤くなり始めていました。
ちなみに佐藤錦のシーズンの後に、紅秀峰という品種の収穫になる
そうです。

画像4

画像5

画像11


今回、那須さんの母君から二つ教わりました。

①さくらんぼを色付ける為に、実に被さった葉は除去する。

画像6


②実の下側からも日光を当てる為に、地面に銀色のシートを敷く。
 (地面側から日光を反射させる。)

画像7

実を育てる鍵、日光。


おろのぎ(間引き)、実の上の葉を取り除く、など、日々の細かい手入れが
あって、さくらんぼの実が育つのだと、実感しました。

画像8

次回はいよいよ“収穫”です。
6月18日、19日辺りで、私も収穫のお手伝いをする予定です。
その様子もレポート致します。

画像10


余談:寒河江から仙台への帰り、秋保温泉の秋保ワイナリーに
   立ち寄りました。ちょうど、ジャズのイベントが開催されており
   とても久しぶりに野外で生音の演奏を聴きました。
   素晴らしい天気で最高の時間を過ごせました。

画像9


いいなと思ったら応援しよう!