見出し画像

明治暴勇聚 鈴木年基

鈴木年基(雷齋)作。
年基は月岡芳年の門人で大阪出身。生没年は不詳だが、幕末から大正初期にかけて活動したとされる上方浮世絵師。明治10年頃には鹿児島の西南戦争を題材にした浮世絵があり、本作はそのうちの一点として本人が出版元となっている。年基は風景画や残酷絵も制作し、芳年の弟子ながら上方浮世絵の流れも引き独特の雰囲気を持つ浮世絵師として知られる。

真ん中

同時に年基は明治8年に大阪で錦絵新聞『新聞圖繪』を執筆し、明治10年に西南戦争関連の錦絵を制作して『薩摩大戦記』を出版して編集者としても活動した。明治10年代には京阪の風景画シリーズや「大日本名所寫真鏡」シリーズで風景画を手がけたようだ。

作風は師である芳年の影響を明らかに受けつつ、やや陰惨で諧謔的な表現を独自に展開したようだ。風景画でも清親の光線画の影響を受けながら独特の暗さも表現している。また、「浮世油画」として洋画を学び、油絵も手がけたと言われる。晩年には引き札や名所絵の制作が中心となり、門人に林基春がいた。活動期間は長く大正10年頃まで作品を制作していたとされるが、その生涯にはわからないことも多いようだ(参考:Wikipedia)。なお、この浮世絵師について文献を探してみたが、Wilipediaが最も詳しく充実していた。

いいなと思ったら応援しよう!