![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148331902/rectangle_large_type_2_b76ce66ae41cf2e97ce9a0e802dc32b7.jpeg?width=1200)
月百姿 南屏山昇月 曹操
建安13年(208年)の赤壁の戦い前夜、南屏山(なんびょうざん)に登る月を見る曹操の勇ましい背中。この時曹操が詠んだ有名な漢詩がある。
短歌行(其ノ一)
月明星稀 烏鵲南飛
繞樹三匝 何枝可依
山不厭高 海不厭深
周公吐哺 天下歸心
船の色が茶色の変わり摺りがあるが、後摺りらしいこちらのバージョンもまた見事。他に月百姿には、後の時代の赤壁を描いた赤壁月もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1721786982713-4iAP5axj4q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721786982742-aJ7bnOzIcT.jpg?width=1200)
建安13年(208年)の赤壁の戦い前夜、南屏山(なんびょうざん)に登る月を見る曹操の勇ましい背中。この時曹操が詠んだ有名な漢詩がある。
短歌行(其ノ一)
月明星稀 烏鵲南飛
繞樹三匝 何枝可依
山不厭高 海不厭深
周公吐哺 天下歸心
船の色が茶色の変わり摺りがあるが、後摺りらしいこちらのバージョンもまた見事。他に月百姿には、後の時代の赤壁を描いた赤壁月もある。