![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99060449/rectangle_large_type_2_a0b4b668974e9aae3676b9712949e54c.jpeg?width=1200)
【2022.12】エジプト旅行記③ カイロ観光(エジプト考古学博物館・コシャリ・ハンハリーリ市場・日本食レストラン)
こんにちは。おねぎです。都内でOLしています。
この記事では、私が2022年12月にコロナ禍以降久しぶりの海外旅行&初めてのアフリカ大陸(エジプト)に行ってきた記録を残したいと思い、記録します。
今回はルクソールからカイロに戻ってきて、翌日の白砂漠ツアーにいくまでカイロを観光したので、カイロ観光について紹介します。
ギザ周辺のピラミッドの観光は別日にまとめたので、ピラミッド観光はこの後の記事を読んでください♪
カイロ観光で行ったところ
朝9時くらいの飛行機に乗って、ルクソールからカイロにきました。
そのため、この日はカイロの観光は昼くらいのスタートでした。
昼過ぎの到着ということもあって、この日はツアーは利用せず、フリー観光を楽しみました。
カイロは人よりも車の方が大事だ(タクシー運ちゃんが言ってました)という車社会でさらに24時間絶え間ない交通渋滞、しまいには信号がないから歩行者は車の来ないタイミングに合わせて渡るという、日本人からしたらかなりハードモードな環境!まじか!!って気持ちでしたが、現地の人も観光客もみんな同じように平然と車を横切っているので、一緒に渡らせてもらってなんとか乗り切りました、、、!
ただ、やはり夜は暗くて危険なので横断するのは控えた方いいというアドバイスもありました。。。
そんなカイロの大変な?交通事情はさておき、カイロで行ったところを紹介します!
有名どころから、ガイドブックでお薦めされたところに行って、結果的にはどこも大満足だったので是非参考にしてください♪
【カイロで行ったところ】
・エジプト考古学博物館
・コシャリ専門店『Abou Tarek』
・ハンハリーリ市場
・日本食レストラン『牧野』
1.エジプト考古学博物館
カイロを観光する外国人で行ってない人はいないのでは?くらい有名なエジプト考古学博物館。
絶対に貴重だよなあと思われる黄金の棺やらオブジェがところ狭しと並べられていました。
そしてこの博物館の目玉はなんと言っても『ツタンカーメンの黄金のマスク』。ガイドブックには、博物館のチケットとは別料金を支払ってみれると書いていましたが、このときは追加料金を支払わずにすぐに見れました!
本物は・・・やはり迫力が違いました。写真が撮れなかったのが残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1677502363378-IJJ5UIUzWF.jpg?width=1200)
2.コシャリ専門店『Abou Tarek』
エジプトの国民食、コシャリ専門店に行ってきました!
コシャリとは、お米とショートパスタの上にトマトソースや豆、フライドオニオンを乗せて食べる、ザ・炭水化物な料理のことです。
エジプトにきたからには一度は食べてみたいと思い、google mapか何かの口コミに乗っていたAbou tarekに来ました。
このお店は1階-3階まであるのですが、店内飲食でもテイクアウトでもとても盛り上がっていました。
メニューにバリエーションはないようでコシャリ一択で、サイズを大中小から選ぶ方式でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677502474724-B7YzEWIhe8.jpg?width=1200)
こちらがコシャリ。
とっても美味しくて、飲み物入れて100エジプトポンドいったかいかないくらいでした。大満足!
3.ハンハリーリ市場
お次はハン・ハリーリ市場。カイロの観光スポットとしてガイドブックにも載っているかと思います。
コシャリを食べた後、Uberでハン・ハリーリ市場に向かいました。
ここでのお目当ては『鏡のカフェ』と、『アラビアンぽいランプのところ』です。(正確な名前がわからない・・・)
市場の喧騒の中に鏡のカフェがありました。席に座っているとバクシーシと呼ばれる子供から大人までがタッパーやら本やらオブジェを買わない?と勧誘してきましたが、ここはスルーで。。
もう一箇所、ガイドブックに載っていて気になっていたアラビアンな雰囲気が漂う、ランプがきらびやかなスポットに来ました。
夕暮れ時だと、周囲が暗くなってそれと対比するようなランプのカラフルな灯りがとっても綺麗でした!昼間もいいですが、少し暗くなってきたタイミングもおすすめです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1677502404318-vNe0BRYfC4.jpg?width=1200)
4.日本食レストラン『牧野』
この日の〆は日本食レストラン牧野。『カイロ 日本食』とぐぐると検索上位に出てくるし、評価も口コミも高く、エジプト滞在の折り返し地点で来ました。
自分たち以外にもカウンター席で1人できている日本人男性、小さい子供を連れた日本人夫婦と、エジプトにきてから久しぶりに自分たち以外で日本語を話している状況にいました。笑
豚の生姜焼き定食、とんかつ定食、餃子単品を頼みました。
とっても美味しかったです!
あとビールを頼んでお会計は1000エジプトポンドいかないくらいでした。
エジプト料理も美味しかったのですが、お味噌汁飲むとやっぱり落ち着くあたりが日本人だなあと再認識しました。
あと、この牧野には料理人スタッフに日本人男性がいて、もうエジプトに来て4年目になるそうで、食後、いろいろ話し込み、現地のエジプト事情を聞けて楽しかったです。
もしカイロにいく機会があれば、この牧野にはまたいきたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1677502432139-hX9aQJiCBS.jpg?width=1200)