
2024年2月本紹介まとめ
マンボウ家族航海記 北杜夫
躁病で破天荒に。娘の結婚、妻とのケンカなど、マンボウ家をめぐる爆笑&しみじみエッセイ。 やることなすことにインパクトの強いエッセイでした。本人も周りもいろいろあって大変そうだけど楽しそうで、人生はどうにかなるものだと感じました。
かがみの孤城 辻村深月
こころは、ある日自宅の鏡から謎の城に吸い込まれた。そこで7人の中学生と鍵探しへ。助け合うことの出来ない7人の絆を結ぶ感動の物語。 「言葉の解釈の違いで悲惨なことになってしまうなんて」と思いました。7年違いの時代を超えた集まりも面白いです。
生成AIで世界はこう変わる 今村翔太
文字生成アプリなどAI技術を駆使したものが多く開発されている。しかし、それが台頭することによって人々は豊かになるのか? AIによって多くの仕事が置き換えられるでしょう。AIを必要な場で利用する力が必要だとお話しされておりました。
クマのプーさん A. A. ミルン
ディズニーで有名な「くまのプーさん」🍯可愛らしい愉快な仲間との日常が10エピソードに分かれた原作です!
もとはこんな話なのかと意外に思う部分も多かったです。細かいことを考えないプーさんやその仲間がかわいらしい🐝
日本上陸の舞台も楽しみ!
・ひとことメモ
2月は4冊紹介しました。今月は本と一緒にテレビで放送された映画を見たり、舞台の予約を入れたり、とても楽しい1か月でした。来月はいよいよ高校も終わりなので、最後までしっかりと過ごしていきたいです。
📚2024年2月 #本紹介 まとめ
— ワンフォレスト@読書垢 (@oneforest_book) February 28, 2024
2月は4冊紹介しました。
今月は本と一緒にテレビで放送された映画を見たり、舞台の予約を入れたり、とても楽しい1か月でした。
来月はいよいよ高校も終わりなので、最後までしっかりと過ごしていきたいです🌸#読書記録 pic.twitter.com/cGxMeI3YY6