見出し画像

新白岡ヒルズマルシェで講師を担当いたします

こちらのnoteは、One for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から、比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び、辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

現在170名以上のサロンメンバーさんが参加しています

早速ですが本題です。

今回、このニュースを共有できて、僕もすんごく興奮してます。

講演会やセミナーなんかはチラホラあれど、ドッグイベントとなると自前のイベントばかりなため、こうしてお声がけをいただくなんて感謝カンゲキ雨嵐。

なにより僕の活動に賛同いただき、普及にもつなげていただけるとのことで、これ以上の喜びはありません。
#Love so sweet

思えばこれまで…

#だから何の話だよ!
#説明しろ!!

あ、すみません。
ついつい浮かれてしまってました。

ということで、ハッシュタグの言う通り、ここはきちんとご説明をせねばなりません。
良かったらしばしの間お付き合いくださいませ。

新白岡のドッグイベントにお誘いいただきました


思い起こせば去年の話。
たしか「これから犬を飼う人の相談会」で無印良品を訪れていた時のこと。

とある方が名刺と共に僕を訪ねてこられたんです。
名刺に書かれていた肩書は…

“ヒルズマルシェ実行委員会”

なんでも新白岡を盛り上げるべく、市や企業と協力しながら町おこしのイベントをされている方なんだとか。

そんな方が齋藤に、声掛けたのには訳あって。

なんでもドッグイベントを計画しているらしく、そのコンテンツとしてセミナーを担当してもらえやしないかとのご相談でした。

手を動かすより口が達者なトリマー齋藤。
#足を洗え!

大好物を目の前に、断る理由がありません。
もちろん二つ返事でお受けしました。

と、ここまではトントン拍子だったのですが、なんじゃかんじゃとあったようで、企画が持ち越しされたんです。

そんな中、つい先日のこと。
サロンメンバーさんからご連絡が。

なんでもその企画がついに実行されるらしく、しかも代表さんとお知り合いだそうでして、愛犬文化フェスの成功と共に話が再び舞い込んだんです。
#ご縁って本当に大事よね

そんなわけで先日、ヒルズマルシェ実行委員の方々と、念願のお打ち合わせをさせていただきました。

打ち合わせ時、何より嬉しかったのが、齋藤の活動に関心を持っていただいたこと。

飼い主さんのためのお教室を提供しています

代表ご自身も熱い想いでイベントを運営されているようで、めちゃくちゃ意気投合した次第。

ということで…

新白岡 ヒルズマルシェ に登場します!


公式インスタグラムはこちら

日 :2025年3月23日(日)
時 :10:00-14:00
場所:高岩公園 大運動場

あ、気付きました?
そうなんです、愛犬文化フェスSupported by 無印良品の翌週なんです。
#こりゃ忙しくなる

でもって齋藤はというと、会場にあるステージをお借りし登壇します。

  • これから犬を飼う人の相談会

  • しつけ教室

  • お手入れ教室

伝家の宝刀引っ提げて、当日声を張り上げてますので、良かったら愛犬と冷やかしにでも来てください。

代表がこだわり持って誘致した出店さんが勢揃い。
ぜひ皆さんもご家族みんなで参加して、イベント盛り上げてくださいね!

『愛犬文化フェスSupported by 無印良品 東武動物公園駅前』もオススメです!


愛犬家が集う特別な1日
”より良い犬文化の創出”をテーマに、犬を愛する人々が集い、学び、楽しむ場
愛犬文化フェスは、ドッグフェスと学びを結びつけた新しい形のイベントです。ここは、飼い主さんと犬たちが一緒に楽しみ、学び、共有する場。様々なコンテンツを通して、犬に関する正しい知識や文化を広めています。

■開催日時
2025年3月16日(日)11:00~15:00
■会場
無印良品 東武動物公園駅前前
■参加費
入場無料(一部ブースで有料サービスあり)
■運営
主催:One for Dog
協賛:無印良品 東武動物公園駅前

\クラウドファンディング挑戦スタート!/
愛犬文化フェスSupported by 無印良品を成功させたい!


犬を愛する人々が集い、学び、楽しむイベントを成功させるためのクラウドファンディングを立ち上げました!今回は、2025年3月16日に開催する「愛犬文化フェスSupported by 無印良品 東武動物公園駅前」のイベント予算を集めることが目的です。支援というカタチで応援いただけると本当に嬉しいですし、下記のリンクをシェアしていただけたら尻尾を振って喜びます。ぜひ一度プロジェクトページを覗いていただき、皆さんのお力をお貸しください!どうか宜しくお願い致します!!

One for Dogが運営する愛犬家たちのコミュニティ
オンラインサロン「愛犬文化村」


愛犬文化村では、One for Dogの活動報告に加え、しつけやお手入れなどに関する記事を毎日書いていて、飼い主さんたちのリテラシー向上をお手伝いしています。
無料&ニックネームでご参加いただけますので、ご興味のある方は是非一度覗いてみてください。

【今週のサロン記事】
・2025年2月2日(日)note更新のお知らせ
・2025年2月3日(月)犬のしつけ方教室、今年の感想
・2025年2月4日(火)代理支援のご案内
・2025年2月5日(水)チラシのデザイン、こっそり見せちゃう!
・2025年2月6日(木)テリア種におけるプラッキング講座
・2025年2月7日(金)犬種区分 - Season 2 - マルチーズ
・2025年2月8日(土)今夜もやります!インスタライブ!

オンラインサロンでは過去記事もご覧いただけます

日本の愛犬家に、正しい知識と必要な技術を


One for Dogでは『これから犬を飼う人の相談会をはじめ』、子犬のサロンデビューを応援する『はじめてトリミング』、飼い主さんと一緒に学べる『しつけ教室』や、飼い主さんのための『お手入れ教室』など、愛犬の成長に寄り添ったサービスを提供しています。他にも、教育機関や公共施設での講演会やドッグイベントなど、より良い愛犬文化の創出に取り組んでいます。

いいなと思ったら応援しよう!