ECでOnebeatは使える? ECでOnebeatを使ってリアル店舗の売上を上げるカギとは?
ECでもOnebeatは使えますか?と聞かれたことがあります。
YES。ECでももちろんOnebeatは効果的です。
Amazonや楽天の自動補充も可能です。
おすすめは、ECもリアル店舗もどちらもOnebeatに補充させることです。
そしてもう一つ、オペレーションにある変化を加えるとその効果は驚くほど大きくなります。
そのカギも、下の方に書いておきましたのでぜひご一読ください。
さて、EC=オンラインストアの扱いはお客様ごとに様々です。
いつECにアイテムを並べるか? 最初からか? 死筋だけか?
どのくらいの在庫をECに持たせるか? 多めか? 少な目か?
多くのお客様は、ECの買い物はいつくるかわからないし、
品切れさせるわけにはいかない、と、在庫を多めに持っていました。
その結果、売れ筋がECに見つかるけれど店舗にはない、という状況もあります。
しかし「店舗でしか売れないアイテム」の存在や、
「ECは取り扱いが多すぎて発見できない」
という現実もよく見受けられます。
ECに在庫を持ちすぎるのも、結局のところ、リアル店舗の機会損失につながっているのです。
Onebeatにとって、ECは他の店舗となんら変わるところはありません。
欠品も過剰在庫もないよう、フォロー出荷指示を出して補充するだけのことです。
OnebeatでEC在庫を管理すると何が起きるでしょうか?
最初に起きることは、EC在庫がみるみる減っていくことです。
そして、リアル店舗へのフォロー出荷が長続きするようになります。
結果として、売上、プロパー販売、利益が伸びます。
ところで、Onebeatの在庫管理がもたらすこの効果を爆発的に増やすカギとは何でしょうか?
それは、補充頻度を増やすことです。
EC倉庫は物理的には中央倉庫の隣にあることがほとんどです。
運ぶのに時間はかからないので、補充回数を増やせば増やすほど、リードタイムはどんどん減ります。
例えば、もともと週2回の補充であったところを毎日補充にできたら、EC倉庫で持つべき在庫量は1日分で済んでしまうことになるのです。在庫は半分近くも減っていくでしょう。
赤い線が基準在庫=最適在庫です。在庫は水色の線です。
どんどん減っていきますが、欠品はさせません。
この時、Onebeatにリードタイムの変化を設定する必要はありません。複雑な設定は不必要です。
Onebeatのアルゴリズムは敏感にその変化を感じ取り、在庫水準を下げていきます。
アルゴリズムの秘密を知りたい方は、ぜひお問合せください。
在庫管理を人がするのは時代遅れです。
人よりきめ細かく、ずっとうまく、
全店舗全SKUの在庫を最適化して儲かる小売を作る
Onebeatを試してみたい方は、ぜひこちらから資料請求してください。
◆Onebeatを導入した事例を知りたい方はこちら↓
https://www.1beatjapan.com/casestudy?utm_source=note&utm_medium=casestudy&utm_id=20240608note
◆過剰在庫と欠品を防ぐためのお役立ち動画を視聴したい方はこちら↓
https://www.1beatjapan.com/video?utm_source=note&utm_medium=video&utm_id=20240608note
◆Onebeatのカタログ請求をしたい方はこちら↓
https://form.k3r.jp/goldrattjapan/brochure?utm_source=note&utm_medium=video&utm_id=20240608note
#Onebeat #EC在庫管理 #オンラインストア #在庫 #小売 #経営 #DX
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?