
なぜ、ライティングはお金に繋がるのか?
初めて長文を書いた日を思い出してみてください。
多くの人は小学校の頃の読書感想文と応えるでしょう。
同級の読書感想文を読んだ時、めちゃくちゃ感動して自分もカッコいい文章を書きたいと思ったことがありました。
小説を読んだ時、ストーリーに共感し、主人公に感情移入。心震える体験をした人も多いのではないでしょうか?
シンプルに、文字や文章は人を感動させます。
感動が起きると何が起きるか?
人は行動に移します。
何かをしたい、何かを買いたいとビジネスでは購買意欲に繋がることになります。
そう!文章は人を惹きつけるだけでなく、人の人生を変えてしまうほどの影響力があります。
だからこそ、ライティングで人に感動を与えられる人は文章で稼げるようになります。
◆情報量が増えた時代だからこそ、ライティングスキルが求められる!
世の中でライターはどんどん求められています。
緊急事態宣言が出た2020年4月以降、人は家にいる時間が増えてきました。
必然とネット上の情報量も増えることに。
すると読者は、膨大な情報の中から自分が本当に求めている情報を提供しているサイトはどれか?
感度を高く選定されるようになりました。
SNSやYouTubeからネットの発信が広がっており、価値のあるサイトに人が集まるようになりました。
とは言え、何を書けばいいかも分からない。
そもそも、書いた記事を人に見られるのに抵抗がある。
小学校の頃の夏休みの日記を、人に見られたくないと恥ずかしがっていたことも。
◆お金がもらえるライティングとは、相手を感動させること!
何気ない広告の一言。
テレビCMの文字や言葉。
それぞれの要素がライティングに紐づいています。
どういう人に届けたいのか?
想像した人たちのどんなお役に立ちたいのか?
お役に立ちたいと思う自分は何者か?
一つ一つをしっかり考えて書くことで、深い内容となり読者に刺さる記事となります。
読者に刺さるとどうなるか?
感情が揺さぶられます。
すると、何かしなきゃ!と行動に起こります。
行動するのに費用が発生します。
すると購買が起きるのでお金の流れが起きます。
あなたの文章一つで、誰かの心に影響を与えることができるのです!
◆書くのが苦手と思うあなたへ!まずは自分が一番楽しんで書くこと
プロであれば依頼された仕事をこなすこともあります。フォーマットに従ったり、自分の専門領域外の内容を調べて書いたり。
書くところから始めるなら、自分が書いていて楽しい題材にする。
人の向き、不向き、すぐにはわからないので、まずは継続してみてること。
継続するために、自分が好きだと思えることを書いてみる。自分の好きなことを周りに広められたら嬉しいですよね?
それで反応が出てくればまた書こうって思えます。
最終的には、ただ書くことが目的ではなくなります。
書くことで、自分自身のブランディングに繋がっていきます。
「このことに関しては、この人に依頼してみよう!」
「ちゃんと書いている人なら、信頼がおける」
人との繋がりもですし、仕事として任される機会も出てきます。
ライターとしての仕事をしていくなら、自分の媒体こそが履歴書の代わりになるでしょう。
意図したことを意図した人に伝えられる人は、ライターとしてだけでなく世の中で非常に重宝されます。
ぜひ、ライティングのスキルを身に付けて稼ぐ力を!
そして、書く楽しさを覚えて、貢献できる人になっていきましょう!