![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120956031/rectangle_large_type_2_d37386e9f4690bbd11cdc8bb5d8d7d2b.jpeg?width=1200)
2023秋 2回目の韓国 初日② 景福宮&夜景バス
いざ観光へ
3.ホテルから歩いて景福宮へ
前回のステイは南大門近く、ホテルから大通りに出ると崇礼門が見えるグレスリーホテル ソウル。
初めての時って距離感が解らないし、地下鉄も不安だし…って、事でホテルでタクシーを呼んでもらおうとしたら、近すぎて呼べないと。
雨降りなのでバスで一駅だからと言われたのでした。
帰りは雨も止み歩いて帰って来れた距離。
その時よりずっと近いから安心。
![](https://assets.st-note.com/img/1699074525262-9ZhcsKOvl3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699074634788-snbwX3b03d.jpg?width=1200)
けっこう徒歩でまわれる
景福宮の14:30からの日本語無料ガイドツアーには間に合わなかったけど、月の最後の水曜日は入場無料デー。狙っていなかったのでめっちゃラッキーな感じ。
オーディオガイドを借りてのんびり散策。
見たかった木々が色づく景福宮が堪能出来て大満足。
春に来たときは、日本や台湾などの近隣の学生さんぐらいの子達とか、中華圏の大ファミリーのご一行様が目立ったけど、今回は様々な国の方や韓国国内旅行と思しき方や春とは雰囲気が少し変わっていました。
印象に残ったのは、ブロンドヘアーやムスリム姿で韓服を着ている女子。
海賊みたいに大きな身体の韓服方、着丈が足らなかったけどめっちゃ強そうだった。
結構お年を召されている方の韓服もいらして次回は私も…と心に決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699074752827-px0QIHE1T1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699074853566-h9Fr8hixi7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699074905815-GDd0gYkmca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699074923141-DLA7M6EBdI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699075195263-rnkc76jTw7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699075013907-xG0mV3X0BV.jpg?width=1200)
4.city busで夜景
海外に行くたびに乗ってみたいと思いつつも乗る機会がなかったcity bus。
初乗車です。
渡韓前に友人が予約。時間に合わせて乗り場へ行けばOK。
ルーフオープンのバスは、世宗大路(セジョン大通り)のバス乗り場を出発して漢江沿いを爆走!レインボーの噴水の盤浦大橋辺りまで行き、南山に上りNソウルタワーで小休止。清渓川の始まりで下車。
2,220円のコースでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699078008072-8vrRyv3Wx8.jpg?width=1200)
スピード感と夜風にさらされながら漢江に映る夜景が美しかった。
ほんの少し見えた盤浦大橋の月光レインボー噴水は嬉しいギフト。
![](https://assets.st-note.com/img/1699078076474-wD8OrmHypS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699078104361-RZbqgtjYoG.jpg?width=1200)
バスに乗ったら迷わず2階へ上がり、進行方向に向いて右に座るのが重要です。
かなり飛ばすので、髪が乱れまくるし寒いしでフードをかぶっていたのですが、座る位置などなど下調べ万端な友人が、おもむろにビーニーを取り出しかぶった姿には思わずさすが!と言ってしまいました。
city busからの夜景動画↓
初日の観光はここまで。
清渓川から徒歩移動で明洞へ、
インスタグラマーさんが紹介していて気になっていたお店で夕食です。
初日の観光まとめ