
フリマアプリのおまけについて考える
メルカリ、ラクマなどのフリマアプリにて【おまけ】についてどうお思いでしょうか?
賛否両論あると思います。当然です。色んな人がいるんですもの。
今は無き某メルカリ掲示板ではおまけは触らぬ神に祟りなし。のような扱いを受けていました。
本来、嬉しいはずのおまけがなぜそのような位置付けになってしまったのか..
まずネットで見つけたおまけ賛成派・反対派の意見を私の偏った解説付きでざっくりとまとめてみましたのでご覧ください。
賛成派
・何が入っていても純粋に気持ちが嬉しい
▶きっとこんな風に思える人は心が美しい人なんだと思う
・購入したブランドのサンプル品が入っていて嬉しかった
▶購入した=好き、興味がある、普段使っているものの確率が高いので純粋に使ってくれそう
・お手紙・サンキューカード
▶書いてくれるという事が嬉しい。という意見、多し。こう思う人も心が美しい人だと思う
・食品 個包装のコーヒー 飴 お菓子など
▶普段から飲んでる、食べてるものやご当地品だと嬉しいのかもしれない。しかし口に入れるものについては賛否両論。後に反対派も登場します
・ほっかいろ ポプリ 入浴剤 シール
▶消耗品なので嬉しかったとの事でしたがこれも使う人、使わない人いて賛否両論。やはり反対意見もあり
反対派
・おまけなんていらないからその分もっと安くしてほしい
▶確かにごもっともなんですが..。
・購入したブランドのボロボロのアイテムが入っていた
▶いくら興味があるものでもボロボロはいらないかもですね。付ける方はこれはさすがに売れないかも。と思いおまけとしていれるのかもしれませんが..。特に美品以上のものを購入して下さった方には付けない方が無難かもしれません。
・食品、飴やチョコレート、お茶パックなど
▶他人からもらうものに食べ物はちょっと..。そうなんですよね。全くの知らない人からもらう食品って抵抗ある人には抵抗ありますよね。
・ほっかいろ ポプリ 入浴剤 シール
▶使わないからいらないとの意見ちらほら。
・手紙・メッセージカード
▶字が汚くて笑った。や、どうせゴミになるからいらない。などの意見がありました。中にはそのお手紙を再利用(自分が出品者の時に付ける)して自分の評価上げに使う。との猛者まで。あっぱれ!!
更にこんな弊害まで
高額な物を買ってくれた方におまけを付けたら評価におまけありがとうございます。と書かれてしまいその後、お取引した方に私にはおまけがありませんでした。と評価を下げられた。
おまけが気に入らなかったようでおまけで評価を下げられた。
対応や梱包が雑だったがおまけを入れる事によりこれで許してと思っているんだろうと感じた。実際その人の評価欄は良いばかりだった。あんな汚い梱包なら誰か1人くらいは評価下げあってもおかしくないと感じるのに。でも実際、私自身おまけの効力で良い評価にした。(効果抜群じゃないか..)
などなど、ネットをたたけば出てくる出てくる。おまけって難しい。
喜んでくれるかな♡と思ってつけてみても受け取り側がいらないと思ったらゴミになってしまう..。
買ってくれた人の趣味嗜好なんて分かる訳ないし..
なので冒頭にお書きした【触らぬ神に祟りなし】となる訳です。
何も入れないでおけば余計なトラブルにはならないのだから何も入れないと。確かにそうなんだけどさー。
おまけ=気持ち。私は小さなほっこりを届けたい!
ここからは【おまけ、触らぬ神に祟りなし、だが、送りたい。押しつけかもだけれども、ほっこりしてもらえたら嬉しい。気持ち!】という概念のもと極力使ってもらえるであろうアイテムを私なりに模索したので紹介していきます。
考えうるおまけ達
まず大前提に、おまけなんです。そうおまけ。
おまけそのものにあまり経費はかけたくないのは勿論、送料据え置きで送れなければ意味がない。
加えてコスメ用品にしてもアパレルにしても文具や玩具でも都度購入してくれた方が興味ある品を用意出来ればいいですがそんな上手くサンプルが手に入る訳でもなく、、関連アイテムの中古品を入れるにも抵抗があったので新品の物でなにかないかと模索しました。
安価で大体の人がまあこれくらいならもらって困らないなと感じるおまけは何かないだろうか。
ここからは私がおまけとして考えた物、実際に使っている物をお届けします。
下にいけばいくほど個人的にいいのでは。と思うアイテムになっています。
5位 食品
飴やチョコレート菓子、お茶など単価にすれば安価な上に送料もそんなに変わらなそうなのでおまけにはもってこい。
おまけで良く見かけるアイテムなのもうなずけます。
例えばコレ。1つ約12円。
コレは1つ約23円。
しかし食品は一定数イヤだと思う人がいるのは理解できますしこんなご時世なので更に拍車がかかってイヤだと思う人もいることでしょう。
チョコは溶けてしまうので夏場は更に注意が必要です。
安価ではありますがややリスクが高いおまけだと考えます。
私は断念しました。
4位 タオルハンカチ
プレゼントの定番として使えるハンカチやタオル
1つ約185円
1つ約198円
これは好みがあるかと思いますが最悪、雑巾としては使ってもらえそう。しかし高い。おまけでつけるには高いので私は断念しましたが金銭的に余裕がある方ならいいかもしれない。
3位 フェイスパック
今は男性でもパックするご時世。
なしではないと思うもお肌に直接張り付けるものなので使う、使わないが明確化するアイテム。しかしながら貰って決して悪い気はしない。ありよりのなしの中のあり(語彙力…)
1つ約9.9円
▲これ安価過ぎる…。セールってなっていたのでお買い得…!
300枚もいらないよって方は100枚。
1つ約21円
しかもこれ<日本製>なんです。
肌に付けるものに海外製だと気になる方も多いので日本製はありがたい。+フェイスパックは以前、調べたときはもっと高いのしかなかったのでこの値段はコスパ良すぎです..!
色々、言いましたがそれでもやはり男性と思われる方に送るのには多少の抵抗が…。しかし圧倒的なコスパでこの順位に。
2位 ホットアイマスク
男性でも女性でも使えるアイマスク!
個別包装でおまけとして送るのに適している。
普段使っている人はありがたいし使った事のない人もお試しで使ってみるのも悪くないアイテム。
何故かお徳用パックより単体の方がリーズナブルだったアイマスク。
1つ約65.5円。
よき。少し高い気もするが良い。老若男女問わず社会人でもフリーターさんでも学生さんでも主婦の方でも使ってくれるだろう。
金銭的に余裕がある時にはオススメかと思います。
1位 入浴剤
最終的に私がメインで使っているおまけがこれです。
1つ約26.5円
入浴剤、ご家庭のあるお家ならきっと使ってくれるはず。
仮に一人暮らしでも女性なら湯船をはることもあるでしょう。
男性の一人暮らしでもお風呂はあるでしょうから全く使わない訳ではないでしょう。
アイマスク同様に老若男女問わず使える万能アイテムかと思います!
単価・老若男女問わず出来るだけ多くの人が気持ちよく使えるおまけを!とこのnoteを作成しました。
皆様のおススメおまけなども聞けたら嬉しいです!
皆様のフリマライフの幸あれっ☆
※単価は20220114に算出したものです。