![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24167380/rectangle_large_type_2_4452e86e82ff81cc813b5dda26e70187.jpeg?width=1200)
くその足しにもならないblender講座09(Material Utilities)
台湾から戻れない配偶者と、心のスキンシップを図るべく、ヒゲを伸ばしている写真を送ったところ、『so horrible』と返事が来たので、そっと携帯を閉じた伊藤です。
さて本日はMaterial utilitiesに関してサクッと書きます。
belnderでマテリアルをまとめて貼りたいが、複数オブジェクトを選択しても一個ずつにしか貼れないやん!となりました。
そこで、既存のMaterial Utilitiesというアドオンにチェックを入れると、まとめてマテリアルを貼れるようになるのでとても便利です。
ショートカット 【shift + Q】 で右にマテリアル一覧が出てくるので、マテリアルを割り当てから好きな素材を選択すると、まとめて素材を貼ることができます。(右記 01,02,03の様にリスト化されます)
(補足tips)マテリアルがかなり多くなってきた場合など、一覧がかなり見にくくなってきますので、表示モードから孤立データを選ぶと、未使用のマテリアルが表示されるので一括で消去すればスッキリします。
かなり初歩的な項目だと思うのですが、私は引っかかっていたのでご紹介しました。
建築CGの制作時には、壁などをまとめて素材変えていくケースも多く、使えるアドオンなので、使ってみてください。
以上。1%伊藤でした。再見!
いいなと思ったら応援しよう!
![ON BOARD / 伊藤](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21207589/profile_5d066f98d08944209a6075c5e44db91d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)