![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121674878/rectangle_large_type_2_1ee6e33f4ef151cfd982775bdeae12fa.png?width=1200)
oekaki 鍋のだし
今はおいしそうな鍋のだしがたくさん出ていますね。
昆布のあっさりした鍋ももちろんおいしいのですが、鍋の出番が多くなるとモンクを言い出す輩がいるので、だしでアレンジしてしのぎます。
モンクって、私も言ってしまうのですが、よく考えたら子どもの駄々と変わらないような気がしてきました。
「自分の思い通りにならへん〜っ!!」
「なんとかして思い通りにしたい!!」
「そうだ! モンクを言おう!」
こんないきさつでしょうか。
怒るのが大切なこともあるし、モンク言わないとほんまにやってられへんこともあります。
でも大抵の場合、なんやかんや言っても「自分の思い通りにしたい」
これですよね。
そして、大抵のことは思い通りにならへん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121668398/picture_pc_8d14041a6688fd5947bcc71f7ab5a3d0.png?width=1200)
なんの話でしたっけ。
鍋のだし。
わが家に今あるのはこのふたつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121668739/picture_pc_6803949ab61dfc4f56a27186afb5ac01.jpg?width=1200)
お料理上手な方なら、だしもお手製でおいしく作られるのだろうなぁ。
私は無精して出来合いのだしを買ってしまいます。
ミツカン 焼あごだし鍋つゆ は夫と息子のお気に入りでわが家の定番です。
ヤマサ うま肉鍋 は昨日スーパーでパッケージ買いしてしまいました。すごくおいしそうに見えませんか? 金色にやられたなぁ。
そして昨夜はコレ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121668956/picture_pc_be975fc2cd16739322b8ecc610374998.jpg?width=1200)
まつや とり野菜みそ
昨年教えていただきました。
おいしそうな味噌の香りが部屋中に漂います。
野菜も肉もおいしくいただけて、シメは中華そばを入れて味噌ラーメンに。
そして残っただしは水と具を足してお味噌汁に。
今朝は玉ねぎ、大根、じゃがいも、豚肉を入れて豚汁にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121669513/picture_pc_a7de11d6e37a729b9ce18822a8b2b95a.jpg?width=1200)
おいすぃ〜。。。
じゃがいもがいい仕事してました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121674900/picture_pc_138dcc5c7a9f91ceb2900fd0791fde61.png?width=1200)
こんなふうにだしを残らずいただけると、満足感がアップする気がします。