見出し画像

【コロナで脱資本主義】エピソード2 なぜ、サラリーマンは貧乏なのか?(3)

← プロローグへ

エピソード2 
なぜ、サラリーマンは貧乏なのか?(3)


「私がこのメカニズムを勉強していた頃は、興奮のあまり寝付けずに、また、寝ても夢にまで出てくるありさまでした。だから、決して大袈裟ではなく、二人も私の講義を、眠れなくなるかもしれない、くらいの覚悟で聞いてください」

 ボクの喉仏が鳴った。そして、それが聞こえたのか、はたまた興奮のためか、エリカも思わず眉根を寄せて、真剣な表情のマルクんに言葉をぶつけた。

「ねえ。本当に、資本主義というのはサラリーマンにとって不公平な経済世界なの?」

「と言うと?」

「アタシ、思うんだけど、資本主義は確かにそのメカニズムを知らないサラリーマンにとっては悲劇よね。でも、メカニズムさえ理解してしまえば、誰もが勝てる権利を有している、すなわち公平な世界なんじゃないの?」

「さすがはエリカさん。そのとおり。不公平なのは資本主義そのものではありません。それを平等に学ぶ権利が奪われていることに問題があるんです。そして、そのメカニズムを知る者と知らない者との間に生まれた知識格差。これがお金に姿を変えて『貧富の差』となって顕在化している。それが資本主義の世界ってわけです」

 なるほど。

 はたらけど
 はたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり
 ぢっと手を見る

 要するに、この歌のような世界を変えることはできないわけか。いや、資本主義自体は公平な世界なんだから、むしろ変わっちゃいけないのかな?

 そうだよ。実際に、社会主義・共産主義国家はどうなった。ソビエト連邦はどうなった。破綻したじゃないか。それに、日本国内に目を向けても、国営企業が民営化されて黒字に転換した例もあるじゃないか。

「もし、二人が本格的に経済学を学ぼうと思ったら、それこそ、自分の一生をそれだけに捧げなければなりません。このマルクんのようにね」

 マルクんが笑顔で続ける。

「でもね、経済学を算数に置き換えるならば、二人は『分数の計算』すら教わっていないのが現状です。私は二人に、知らなくても日常生活に支障のない『微分積分』を解説するつもりはありません。知らなければ困りますし、知っていればなにかと便利な『分数の計算』を覚えてもらいたいんです」

 言うと、マルクんはボクたちにウィンクを投げた。

「では、今日はここまでにしましょう」


←冒頭    →なぜ、彼はパンと帽子の交換を拒否したのか?(1)

ここから先は

0字
エピソード4までは無料でお読みいただけます。 これから私たちは、1929年の世界大恐慌に匹敵する誰もが経験したことのない経済不況に見舞われます。 新型コロナウィルスは単なるきっかけに過ぎません。企業の連鎖倒産、不動産バブルの崩壊などで、「その日、食べられれば御の字」というレベルの生活を強いられる可能性すらあります。 そうでなくとも、サラリーマンの給料は生活費と一致する、すなわち、生活費に消えてしまうように創られた経済制度が「資本主義」なのです。 この仕組みをぜひとも学んでください。

エピソード4までは無料でお読みいただけます。 「資本主義はもっとも優れた経済制度」と子どもの頃から刷り込まれ、それを疑うこともしない日本…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

記事はすべて無料でお読みいただけます。いただいたお志は、他のnoteユーザーのサポート、もしくは有料コンテンツの購入費に充てさせていただきます。