【コロナで脱資本主義】エピソード3 なぜ、彼はパンと帽子の交換を拒否したのか?(3)

← プロローグへ

エピソード3 
なぜ、彼はパンと帽子の交換を拒否したのか?(3)


 テイラーが怒る気持ちもわからないでもない。しかし、一回目のときは問題なくパンとマフラーが交換できたのに、なぜ、二回目にはブルーノは交換に応じなかったのか。

 それは、ブルーノが、テイラーの申し出は不公平だと感じたからである。

 ブルーノがパンを焼くのに要したのは三日。一方、テイラーが帽子を編むのに要したのは一日。ブルーノが、次のように考えるのは無理もない。

「単純に交換したら、自分のほうが二日分損をする。これでは、自分の二日分の労働が失われる」


画像1


 ここで注目して欲しいのは、労働にはこのように「量」という側面があることだ。

 パンを焼くにせよ帽子を編むにせよ、頭脳を使ったり、肉体を動かしたりという点では同じである。こうした労働を、今後は「頭脳肉体労働」と呼ぶことにする。

 そして、この頭脳肉体労働をどれくらいしたか。すなわち、頭脳肉体労働の「量」は、商品になったときに、商品の「価値」として浮き彫りになるのだ。

画像2

 話を戻すと、ブルーノのパンという商品は「三日分の頭脳肉体労働」という価値があったのに対し、テイラーの帽子という商品は「一日分の頭脳肉体労働」の価値しかなかった。

 両者の価値は三倍も異なっている。だからこそ、二回目のパンと帽子の交換は成立しなかったわけである。

画像3

 繰り返すと、「商品」には必ず「価値」があり、その価値は、生産するために投下された「頭脳肉体労働」の「量」によって決まるのである。

 もし、「頭脳肉体労働の量」がしっくりしなければ、「労働時間」に置き換えてもらって構わない。すなわち、「三日の労働時間でできた商品」と「一日の労働時間でできた商品」の価値は三倍異なる、ということである。

画像4

 さて、もう一つ、注目して欲しいことがある。

 一回目の交換に話を戻そう。あのときは、ブルーノもテイラーも、お互いに不満も不公平も感じることなく、パンと帽子の交換が成立していた。

 なぜなら、二人とも、自分の商品を生産するのに費やした労働時間は「一日」であり、二つの商品の価値が同じだったからである。

 しかし、それだけでは交換は成立しない。もし、ブルーノが、パンではなく帽子を編んでいたとしよう。この場合、帽子同士で交換をしても意味がない。

 パンは食べるモノ、帽子はかぶるモノ。それぞれ「使用目的(種類)」が違う。だから、交換が成立したのである。

 ブルーノの行う労働を真似れば、誰がやってもパンができる。同様に、テイラーの行う労働を真似れば、誰がやってもマフラーができる。

 すなわち、労働には「量」のほかにもう一つ、「質」という側面があるのだ。

 頭脳肉体労働という意味では、二人とも投下した量は一日だが、ブルーノの労働はパンを作るためのモノであり、一方のテイラーの労働はマフラーを作るためのモノであった。

 すなわち、二人の労働の「質」、いや、質でピンと来なければ「労働の種類」と言葉を置き換えてもいいが、商品を生産するための労働の種類が、ブルーノの場合はパン、テイラーの場合は帽子と、異なっているのがポイントだ。

 こうして、労働の「質」、すなわち「労働の種類」は、商品になったときに、商品の「使用目的(種類)」として浮き彫りになる。

画像5


※※※※※※※※※※

 マルクんが続ける。

「このように、労働には二面性があって、その結果、それが投影されて商品も二面性を持つのです。この点について、お二人はどう思いますか?」

 ボクは正直、目からうろこが落ちた。これまで考えたこともなかったが、「言われてみればなるほど!」という気分だった。

 しかし、エリカは心もち不満気に吐き捨てた。
「そんなの当たり前じゃない」

「まぁ、いろいろな感想があると思いますが、このことは、実は経済学における歴史的な大発見であり、資本主義経済の基礎中の基礎となる真理なんですよ。ということで、もう一度あゆみさんと來未さんにご登場願いましょう」


←冒頭    →なぜ、彼はパンと帽子の交換を拒否したのか?(4)

ここから先は

0字
エピソード4までは無料でお読みいただけます。 これから私たちは、1929年の世界大恐慌に匹敵する誰もが経験したことのない経済不況に見舞われます。 新型コロナウィルスは単なるきっかけに過ぎません。企業の連鎖倒産、不動産バブルの崩壊などで、「その日、食べられれば御の字」というレベルの生活を強いられる可能性すらあります。 そうでなくとも、サラリーマンの給料は生活費と一致する、すなわち、生活費に消えてしまうように創られた経済制度が「資本主義」なのです。 この仕組みをぜひとも学んでください。

エピソード4までは無料でお読みいただけます。 「資本主義はもっとも優れた経済制度」と子どもの頃から刷り込まれ、それを疑うこともしない日本…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

記事はすべて無料でお読みいただけます。いただいたお志は、他のnoteユーザーのサポート、もしくは有料コンテンツの購入費に充てさせていただきます。