
感性シャッター ~AIで奏でる一枚の物語~ #41
おはようございます。
基本1食生活をしている僕ですが、
昨日は焼肉ランチのお誘いで食しました。
胃もたれが大変な、ぼんじ。です。
そんなのさておき、
本日の一幕はこちら↓↓↓
#インスタントカメラ
#Kodak Funsaver
○本日の一幕

この日は、打ち合わせ続きで、
その日の最後の打ち合わせを終え、
打ち合わせの振り返りをするため
何駅分か歩いている際にぱしゃった一幕です。
夕日に背を向けて、
働くクルマを横目に、うむうむと整理していたのを思い出しますw
水平に撮るの難しいな、、汗
さて、本日もこの一幕にBGMをつけていくのですが、
少し変化をつけたく思います。
実施する少しの変化は、
・音楽生成の尺を45秒から60秒に
・ChatGBTでのプロンプト生成内容の精査
この2点を変えてみたいと思います。
尺を伸ばす狙いは、展開ができやすいかな?
というところ。
プロンプトを精査してみるのは、
僕自身のイメージに近づけるため→外れているものは削除してみる
でございます。
生成方法の概要は、こちらです↓
A:ChatGPTを使用して、
写真よりプロンプトを生成。そのプロンプト使用して、AI生成で楽曲を制作
B:Mubertの機能である、
「Image to music」を使用して写真より楽曲を生成
今日もAI創造対決やっていきます。
○A:ChatGPTにて写真よりプロンプト生成→AI生成で楽曲制作
できた楽曲はこちら↓↓↓
→生成したプロンプト(生成の際は、英語にて)
#早朝の活動開始
#温かい日差しの中を走るトラック
#冬の木々#静かな通り
#日常の喧騒への覚醒#一日の始まり
#明るく清々しい空気
#活気づく街
#動き出す世界#希望に満ちた朝※取り消し線を入れたものは生成の際に反映してません。
→理由:この一幕と時間帯が違ったため
○B:Mubertの機能「Image to music」にて楽曲制作
できた楽曲はこちら↓↓↓
クールの種類は違いますが、
なんだか落ち着いた両者の雰囲気がありますね。
あと、尺を伸ばしたことで、
少し展開が見えるようになった気もします。
A:グイグイとKickで引っ張る4つ打ちです。
”トラック”や”覚醒”、”活気”みたいなワードの裏付けなのですかね。
ふつふつと力を溜めている感じもします。
B:Aと比べるとテンポ感は抑えめ、
こちらも序章感はなんとなくありますね。
似ていると思うのは、
Kickへの印象のつき方が、
ビートのパターンは違えど個人的に感じます。
考え事は、こちらの方がしてそうかな?w
いずれも、
ホップ・ステップ・ジャンプの前のタメ感を感じ、
この一幕でいくと、
打ち合わせ後の次の一手が生み出されるところ
というとこかなw
みなさまはどう感じましたか??
想像して、聴いていただけているのであれば、
嬉しい限りです。
ここまで観てくれて、読んでくれてありがとうございました。
感謝。
<使用インスタントカメラ>
Kodak Funsaver
https://amzn.to/3QTI36P
<使用音楽生成AI>
Mubert
https://mubert.com/