ボイスドラマの作り方

ティラノビルダーで選択肢ありサウンドドラマ(ボイスドラマ)を作りました!演劇・音楽関係は小中学校以来、縁が無かった…という初心者向けの内容になっています。
これを書いた者は今の所、音声作品を一つだけ制作しています。
作品はこちら


■まず初めに

1・台本を完成させる
2・キャストさんに依頼する
3・ボイスドラマを編集する(必要なもの/パソコン・ヘッドホン
簡単に書くとこの様な流れになります。

私は無料で編集できるソフトを使用、無償で協力して頂ける方を探しましたが…余裕があれば音の編集はお金をかけただけ綺麗に編集できます、
イメージに合うキャストさんを探すにも有料であった方がやりやすいと思います。
又作り慣れているティラノビルダー有料版(OGG、MP3のみ)を使いましたが、WAVを使って制作できるもの、ネットにUPできるものの方が音質が良いです。(ノベル制作ソフトは、Light.vn(ライト・ヴィエン)など)


・音源ファイルの保存

音ファイルはサイズが大きいです。
どこで保管しておくかも考えておいた方がよいです。
保存先の候補は無料のオンラインストレージかUSBの購入?


・ボイスドラマ?

音の物語作品はオーディオドラマという分類だそうです。
<サウンドノベル>は文章と音が出るものの事で…
オーディオドラマの「サウンドドラマ」か「ボイスドラマ」と名乗る事ができるのですが、同人作品は「ボイスドラマ」と名乗るのが多いそうです。

■シナリオ

まずシナリオを書きましょう。
ここから全てが始まります。
最初の作品は物語を楽しく展開できる必要最小限のキャラ数の
短編が良いと思います。
私は5名(キャラ+ナレーション)の登場人物に絞りました。

本当は主人公を二人から選べてシナリオも二人分書いていましたが
編集がどのくらい大変かわからないので女の子編だけ制作する事に決め、
それでも大変でした!二人分作らなくて本当に良かったとキャストさんに連絡する時、編集の時、心から思いました笑
最初は小規模が丁度いいです。それでもっとできる!となればもっと長いドラマに挑戦、しんどい場合は短編ドラマ創作者になれば良いだけです。
(物語を全部書き終えてから、キャストさんにお渡しする台本形式に書き変えます)

■シナリオを書いている時の空き時間にやる事

・効果音探し

ここは効果音つけたい!と思う箇所は
キャストさんに依頼する前に探すのがいいです。
効果音素材は、多くあるジャンルと全然ないジャンルがあります。
全然ないジャンルの話を書いている場合は
声とBGMしか無いドラマになってしまいます。
探してもイメージに近い効果音が無い場合は、
どうしてもやりたいシーンでない限りは
場面を書きかえて、効果音を入れた方が楽しいドラマになると思います。

効果音は画像素材よりもネット上に少ないです、
別の効果音を探している時に良い音を見つけたりもしますから、音ファイルにHP名をメモってDLして、後で集めた候補を聴くのもいいと思います。
(DLした音源の利用規約は必ず読んでください)


音編集中に思った事
音に感する事はなるべく文字で書かないほうがいいです。
効果音素材の使える幅が狭まります。
例えば「震える手で」「慎重な足取りで」など。
効果音素材は普通の精神状態の動きしか基本ありません。
編集中に音素材が見つからず泣く泣くBGMとボイスのみになったシーンも多いです。
音素材を加工して特殊な雰囲気として使えるか、シナリオを書いている時点で編集確認しておくのもいいと思います。


音声加工
オーダシティでは音を色々加工できます!
フリー素材の音源をDLして編集を色々試してみて下さい。

■げたぽ(幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~) 
で使わせて頂いた音素材のHP
効果音
ポケットサウンド https://pocket-se.info/
効果音辞典 https://sounddictionary.info/
OtoLogic https://otologic.jp
効果音工房 https://umipla.com/
電脳プロダクション https://www.d-pro.tokyo/
On-Jin ~音人~ https://on-jin.com/
無料効果音で遊ぼう https://taira-komori.jpn.org/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
VSQ https://vsq.co.jp/

BGM

MusicMaterial http://musicmaterial.jpn.org/
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/index.html
seadenden http://seadenden-8bit.com
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/ 


☆欲しい効果音が無い場合、海外のフリー音楽サイトもあります。
https://freesound.org/

クリエイティブコモンズ
自由度の高い「CC-BY」などの素材を使わせてもらいましょう。
クレジットの仕方は
音楽素材は作者名、作品名、 CCライセンス、素材のアドレス
表記が良いと見たのでこの様に書いています。↓

" Ompelukone, sähkö / Sewing machine, electric, zig-zag stich (Singer 457)" by YleArkisto is licensed under a Creative Commons License(CC-BY) https://freesound.org/people/YleArkisto/sounds/386414/


" Ompelukone, sähkö / Sewing machine, electric, zig-zag stich (Singer 457)"
<←ここまでタイトル
 by YleArkisto <←作者名
is licensed under a Creative Commons License(CC-BY)<←CCライセンス> https://freesound.org/people/YleArkisto/sounds/386414/<←素材のアドレス。リンク先でクリエイティブコモンズマーク横のリンクからCCBY確認できます>


効果音探しと同時に重要なシーンのBGM探しもしておくといいですが
BGMはキャストさんの演技によって雰囲気変わる事があったので
気に入ったものを何個か用意しておくといいです。


・キャストさん探し

どこで探せばよいのか?本当にわかりませんでした笑

ネット上で声優活動をされている方を
ネット声優さん、声活動者さん、などと呼ばれていて
圧倒的多くは「ボイスコ」さんと呼ばれていました。

探し方
☆ボイス付きゲームのキャスト紹介を見る
☆Twitterのタグ検索 #2021年依頼受付中ボイスコ一覧
…をしました

〇ボイスコさんのタイムラインでは
ボイスドラマの情報が沢山ツイートされているのでそれを見る

〇TwitterではYouTubeでボイスドラマ公開している
ツイートが沢山あるので企画者さんのツイートを見る 
…などの方法もありますが、ボイスドラマに集まっているキャストさんは
通常は声依頼を受け付けている方でなく、その企画が好きで応募されている方も多かったです。ゲームのキャストさんは依頼窓口のある方が多い印象です。

思った事
・ナレーションを引き受けて下さる方が少ない
・男性キャストさんは少なく、有償依頼で活動されている方が多い
・ロリ声(釘宮理恵さんタイプの可愛い声)キャストさんは有償活動されている方が多い
・キャラクターに思い入れがあり、イメージに合ったキャストさんを探すには有料の方が幅が広がります。

■キャストさん候補を絞る!

キャラや物語のイメージに合っている方で
他のキャストさんと声が被らなくて
提出期限を守ってくれそうで、
最期まで連絡をきちんと取って下さる方を探しだすのは大変…

私の場合は…HPを持っている方で、過去出演作を表記していて
依頼時の必要事項を丁寧に説明書きしてある方に依頼しました。
それだけしっかりしている方なら投げ出して音信不通にならないと思うので…笑
説明書きが簡単でも、お声やお芝居が好きでお願いしたい!というのもアリだと思います。

物語の方ですが…
何の制限も無く自由に考えた話そのままでは
イメージに合ったキャストさんは探せませんでした。
なので一度物語を白紙に戻して、無償依頼を引き受けて下さる方の中で
とてもいい声で演技も好きでこの方に参加してもらいたい!!と思った方を配役キャストとして考え、物語を新しく書きました。
これはちょっと危険な賭けで、誰か一人でもキャストさんに断られたら物語が成立しづらかったと思いますが、引き受けて下さって皆さまに感謝のきもちでいっぱいです。
…そんな訳で、幻想探検物語~ポーリーヌとヒイラギ文具店~のキャラクターは全員、めちゃくちゃイメージに合っています!

・イメージに合うキャストさんが見つけられない場合は…


Twitterで募集を出すと企画に興味のある方が応募してくれます。
私もイメージに合う、キャラ役キャストさんと声の被らない
ナレーションのキャストさんが見つからなくてTwitterで募集を出しました。
無償案件で最後まで協力して下さる方が来てくれるか心配でしたが…思っていたよりしっかりした礼儀正しい方が多く、素敵なキャストさんとご縁がありました!


#声優募集
#ボイスコ
#ボイスドラマ
#声劇
#CV募集
#キャスト募集
#オーディション
…などのタグをつけて募集を行います。
募集の仕方は、既に募集されているサークルさんの記事を何件か参考にさせてもらい作るのが良いと思います。

私が出した募集はこちらです。
(この説明はキャストさんに依頼メールを書く所で説明します)


・どういう人に来てほしいか

Twitter募集だと、色んな作品に出演して楽しみたい方、そして作品内容が好き!という方とめぐり逢いやすいです。
募集条件に作品を愛して下さる方、などの項目を入れている方も見ました。
作品にそれほど興味ないけど素晴らしい声のお手伝いをして下さる方も存在しますし、企画者が何を重視するかで変わると思います。


・編集ソフトからも考える


無料の編集ソフト(オーダシティ・スタジオワン等)を使う場合
マイク音質の綺麗なキャストさんを選ぶのが無難です。
有料ソフトは反響音カットなど色々な音質をキレイにできる機能があって
より多くのキャストさんが出演して良かった…と思って頂ける位の良さを出す事ができますが、無料のソフトは出来る事が限られていて最初からある程度綺麗でないとドラマ編集が難しいです。
オーディションを行った場合は、応募いただいた音源を編集して
決定キャストさんと音質の違いは少ないかチェックするのが良いです。


次の記事へ続く…!

いいなと思ったら応援しよう!