当店のゼロウェイスト#1〜ゼロウェイストとの出会い編〜
こんにちは。徳島県の上勝町という山奥でイタリアンレストランを経営している表原の嫁、嫁デ原と申します。よろしくお願いします。
私たちが暮らしている上勝町。一口に「山奥」と言いましても皆様なかなか想像つかないことかと思いますので、まずはどのくらいの山奥かをご説明したいと思います。
人口は約1500人。最寄りのコンビニまでは車で25分程(町外)。スーパーというものは無く、地元の方が営業している商店と、一軒の産直があります。
こちらが当店からの景色!
紅葉の季節に撮った写真です。
目の前に温泉施設。川を挟んで向かい側にはキャンプ場。徒歩5分でお洒落なカフェがあり、車で5分行けば郵便局に上勝町役場。
東京で例えるなら銀座と言っても過言では無い立地に、当店はあります。
シェフは徳島市内の出身。
お客様から「どうしてここで店をしようと思ったんですか?」と尋ねられる事が多々あります。が、シェフ曰く特にコレといった理由は無く、
「水が美味しくて気に入る物件があったから。」
なのだそう。
この上勝町は「ゼロウェイスト」→2020年までに焼却ゴミをゼロにしよう!という取り組みを行っています。2020年現在45分別。リサイクル率は2018年で81%。
初めて上勝を訪れた時の私の正直な感想は「めっちゃ山。」
ですが元々の楽観的?な性格もあり、結婚してこの場所で生活する事に対して特に不安や抵抗はなく。唯一の心配事はゴミの分別でした。
しかし「住めば都」とはよくいったもので、要は慣れ。生活していくうちに近くにコンビニが無い事やゴミ処理方法も生活の一部、当たり前になってくるのです。
上勝に移り住んでもうすぐ2年。45分別とは言っても「方法は違えど内容は案外他の自治体もこんな感じじゃないの?」と思い始めたところでした。
シェフが #CookForJapan に参加。他のシェフの方々とお話をしているうちに、この取り組みが面白いという流れになったそう。
なるほど。そうなのか〜。と、日々行っているゴミの分別など、思いつく事をnoteに綴る事になりました。
これから少しずつ、更新していきたいと思います。
が、大前提として、
私たちはこの土地でレストランをしていく上で、町の流れに乗って、結果的にゴミの分別をしています。
ですのでサステナブルな話はちょっと難しくてよく分からないのです。聞かれても多分上手に答えられません。ごめんなさい!!!!!!
その事だけご理解の程をよろしくお願いします。
嫁デ原