![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135851662/rectangle_large_type_2_9fbd2726d01a383509df722120d75879.jpg?width=1200)
おおさか東線
いつ開業したのだろう?
知ってはいたけど行けてなかった場所。
偉そうに親にいったけど、行ったことが無かった。
青春18きっぷだから、降りてもまた入れるから大阪駅を探検してみました
今までの出口は、桜橋口だったけど、まだ西に西口ってのができたんですね。
最初は、ぐるっとグランフロントの方に回って
改札から改めて入りました。
大阪駅で乗る人は少なくて空いてるんだと思ってたら、新大阪から沢山の方が乗られました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135852727/picture_pc_e7aec8a6190c35bc9d017551a3c1a5bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135853517/picture_pc_2b78ec80c3601b9dd55afe4532ddfb04.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135853518/picture_pc_4a4e1d1958d556c4ec16fa0dbb2150c8.jpg?width=1200)
特急はるか、特急くろしおも大阪駅停まるやうになったんですね。
久宝寺迄乗り通して見ました。
大和路線(関西本線)は混んでいたので折り返し大阪まで乗りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135853891/picture_pc_de239cc945976ea6290ca58ce8510f32.jpg?width=1200)
大阪駅西口から降りて見ました。
昔の大阪中央郵便局の辺りに出ます。