![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65025889/rectangle_large_type_2_53a2820e8aec00df35e08bcc0c022f47.jpg?width=1200)
衆議院選挙報道に関して🧐 テレビをつけていたら「あれれ?なんだよそれ!?」っと思ったお話(4)🤣
【テレビをつけていたら「あれれ?」と思ったお話0004】
長い人生経験から得た知識・見識・認識・見解・正解・誤解(笑)など、
自分の頭の中を総合的に整理整頓した上で、判断・決断・行動できるように生きていますが、『テレビ』を見たり、新聞や雑誌の記事を読んだときに、
「なんだか不思議なこと言ってるよな~。」と感じたことを書いて行こうと思います。
最終的には、『インターネット』で『真義』を見極め、『審議』の上、
『真偽』を検証して、『信義』を発信するようにしています。
人生の過ごし方、物事の判断、商売のヒントなど、
徐々にですが、参考になるようなネタ満載になって行く予定ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
人生で思い悩む方の励みになるよう長く連載していきたいと思っています。
『10/31(日)衆議院選挙報道を聴いていて、
あれれっ…?の巻』🤣
【気になった(引っ掛かった)事柄】🙄
毎度毎度いつもながら、テレビでは一般人への街角インタビューや
コメンテーターによる以下のような情報を垂れ流していました。
1.あのウイルス渦による複数回の非常事態宣言への批判、東京五輪開催、
モリカケやサクラ騒動、安倍元総理、菅元総理への批判など自民党に
向けたパッシングを連発。
2.「今回の選挙は盛り上がらない」という雰囲気を醸し出し、若者らが
「選挙に行っても何も変わらないから行かない」と言っていることを
盛んに強調。
3.暗に、野党共闘を評価し、立X民X党、共X党などをフォローする
コメントを連発。
最期は、『野党共倒』になってしまったようで…。
『私の感覚』🔎
1.(特に)自民党政治家が発言すると≪失言≫になってしまうことを
敢えて書きますが、あのウイルスに関して、「世界各国が大量に感染者
を出して大変だったのに、良くぞ、この程度で抑えられた。立X民X党が
政権を運営していたら、アメリカ、インド、イタリア級の感染拡大に
なっていたかもしれない…。」私は上出来だと評価しているし、故に
「菅総理や自民党は良くやったのではないか。」と思っています。
2.立X民X党、共X党などの野党は、自民党のあのウイルス対策を非難して
いますが、台湾が既にほぼ完ぺきな対策を打っていたときに、
春節による中国からの旅行者を日本に受け入れていた時点で、
それをストップさせようという提案すらおこなわず、モリカケサクラに
終始していた立X民X党、共X党などの野党も同罪と思っています。
※ちなみにこれは、物事の優先順位ぐらい考慮しろ!
という野党への批判です。これが台湾なみに上手く防げていたら、
今度は、「自民は経済をダメにした!」と騒ぎ出すはず…。
つまり≪木を見て森を見ず≫という細かな枝葉の屁理屈悪口は、
どうにでも言えてしまうので、野党には困ったものです。
また、立X民X党が、審議拒否して何回も仕事をサボっていたこと
(給料DORO!)を私は忘れませんよ。
つまり野党は自民党を批判する資格はない!
3.私は、100点満点で評価すると、自民党は50点。維新も50点。
国民が5点です。
他は?と聞かれると、残念ながらマイナス点を付けざるを得ません。
公X党はマイナス△10000点。
立X民X党、共X党、れXわ、社X党はマイナス△100万点…。
いやいやこれは冗談ではなくて、これらの政党に政権を任せたら、
ヘタをすると日本国が滅亡してしまう可能性もあるのでは?
という危機感を抱いています…。
つまり今回、維新が大躍進したのは、彼らの政治に対する真摯な姿勢も
評価できますが、単純に減点法で投票しただけでも、妥当で頷ける結果
が出たかと…。
維新さんには頑張ってもらって、今後は建設的な議論が為される国会を
運営していってほしいです。
4.今回、大物政治家が何人か落選しました。
自民党批判に終始して、やたらやかましい人も落ちていましたので、
「選挙に行っても何も変わらないから行かない」という後ろ向きな発言
はやめて、選挙に行って1票を投じれば、少なくとも議員の顔ぶれを、
「変えることはできます!」ということが分かりますよね?
無理な話かもしれませんが、当選させたくない議員に、
×(バツ)(罰)を付けられたらいいのにな~(笑)と、
昔から、常々、いつも、切実に思っています。
5.対案も出さずに自民党の非難しかせず、議場を乱すうるさいだけの人、
ときには審議拒否して国会をサボる給料DOROの政党もあります。
国民一人一人が正しい1票を投じて行けば、正しい方向に日本国を
導ける政治家を国会に進出させることもできます。
そうなれば、日本の国益を重視してくれる政治家が増えて、
正常な国会運営に導けるのではないでしょうか?
6.アメリカでは共和党が≪保守≫、民主党が≪リベラル≫と言われて
いますが、日本ではどうでしょうか?
立X民X党などの野党さんたちが、「我々はリベラルです」と
仰っていますが、それにはたいへん違和感を持っています。
では、自民党はどうか?保守議員も多くいらっしゃいますが、
実は自民党は≪保守ではなくリベラルなのだ≫と、仮定したいです。
となると、維新が≪保守≫の位置に来て、残りの野党はどうでしょう?
「本当に日本や日本国民のことを真剣に考えているのかよ?」
というところの保守・リベラルのカテゴリーからも漏れてしまっている
お粗末な異星人級の集団、≪異国(他国)優先政党≫という呼び名で、
いかがでしょうか?
という訳で、≪リベラル≫は、自民党だけ!
現状保守はあるようで実は無かった!
こう考えれば、自民党が近隣各国の反日揺さぶり活動に対して、
強く抗議しているフリして、遺憾の意を述べるだけという、
ゆるい対応になっているのも納得できますよね。
維新には、≪真の保守≫を目指してほしく、ここに書きました!
それには、まず既存の野党に勝負を挑むことです。
次回も頑張ってください!
※以前存在していた『次世代の党』のような終末にならないよう
願っています。
再掲!
≪世の中にあふれている情報の取捨選択の教訓1:
果たして事実に基づいた真実なのか?世論誘導されていないか?何事も鵜呑みにせず、まずは100%疑ってかかりましょう!≫👀👌
これらを、世の中(マスコミ)への批判と捉えてしまう方もいらっしゃると思いますが、逆に考えていただきたいのです。
私は、≪生き方や商売の大ヒント≫🤣
をみなさんに伝授しているつもりで書いています。
さてさて、もしかして自分って感性が鋭いのか!?なんとも言えませんが、
いろいろな出来事に気づいてしまったり、出くわしてしまったり、
体験してしまったりということが、人より多い気がします(笑)🙄
そのような数多くの経験・体験から、
これからもいろいろな情報の取捨選択や人生の過ごし方の伝授を
おこなっていきますので、お楽しみに!
そうだそうだ。🙄👍🍺
今回の選挙でおもしろかったのは、投票所で「投票済証」をもらって、
それを持参すると、サービスを受けられる飲食店があったのでした。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65027107/picture_pc_a594fb81a1dddc60583ce2c13695f9b8.jpg?width=1200)
かなり画像が悪くてすみませんが、平田牧場さんというお店で、
とんかつを食べてきました!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65027312/picture_pc_66d4c3bcbd1faadd04f260804f95b8de.jpg?width=1200)
「あ~美味しかった!」😂👍
※キャベツは写し損ないました(笑)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65027391/picture_pc_69e5e772a329db4cdcae52e399af2091.jpg?width=1200)
ご馳走様!
みなさん!投票行きましょうよ!😋
【テレビをつけていたら「あれれ?」と思ったお話0005】へ続く
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
![おもしろハッピークリエイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62881616/profile_4d38ad13388f9445241c5b8070552360.jpg?width=600&crop=1:1,smart)