
フランス旅行は楽しかったですか? 嘘吐きは政治家の始まり!? ためになる迷言(名言)・格言・ことわざ集(15)🎈👀👌
【ためになる名言・格言集0015】
長い人生経験から、自ら体験したこと、
または友人など周囲から学び得た様々な情報など、
『そのありがたき見聞の数々を名言(迷言)・格言・ことわざ』
に当てはめて表現してみました。
人生の歩き方・岐路に立ったときの判断・決断をどうするか?
人付き合いや恋愛のヒント、あるときは仕事のヒントなど、
参考になるようなネタを満載して行きますので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
みなさんが、≪大満足≫な人生で終わらないよう、
次々課題を出し続けて行き、
「まあ良かったかな?」というぐらいの人生を過ごせますよう、
末長くなが~く(笑)連載していきたいと思っています。🤣
今回は、
『政治家(馬)の耳に念仏! 政治家に付ける薬はない!
同じ穴の狢! 有象無象! 烏合の衆! 自業自得!
ブーメラン! 因果応報! 嘘吐きは政治家の始まり!
政治家(人)を見たら泥棒と思え!
の巻』🙄 です。
※ちょっと過激ですが今の気持ちです…
子ども:😸
「とうちゃん! かあちゃん!
政治家のフランス旅行の件、大変なことになったね?」
ママ:👩💢
「あんなんじゃ、女性の地位向上・登用は無理だわ!」
「女ばかりが集まるとろくなことがないのよ!」
「まるで会費集めて飲み食い放題のPTAそっくり!」
子ども:🙀💦
「わわっ!? 今日はかあちゃんが落ち着いて~!」
ぱぱ:🙄
「それでは、次の記事をどうぞ!」
【エッフェル塔前でポーズ】
自民党のホープがまさかこの程度だったとは…
専門家が「バカッターと同じ」と指摘する理由
8/2(水) 17:00配信 デイリー新潮
今井絵理子・松川るいが参加した「パリ視察」
全スケジュール…研修はわずか6時間、
セーヌ川クルーズ、シャンゼリゼで買い物
8/6(日) 6:01配信 FLASH
「国民をバカにするのもいい加減にしろ」
今井絵理子・松川るいが参加したパリ視察
「研修わずか6時間」にSNS憤激
8/6(日) 17:40配信 FLASH
「物見遊山フランス研修」の今井絵理子議員、
活動報告するはずが「台風情報」ツイートに「説明が先」総ツッコミ
8/7(月) 16:46配信 FLASH
松川るいは「まじめな研修」とキッパリ、
今井絵理子は…自民党「フランス研修」が問題提起したこと
8/8(火) 6:12配信 文春オンライン
今井絵理子 増え続ける“強気語録”も見えた
「研修わずか6時間」の綻び…パートナーの“ブチ切れ反論”影響懸念も
8/8(火) 18:35配信 女性自身
「いい加減気づけ」自民女性議員“エッフェル塔ポーズ”
炎上問題に人気脚本家がバッサリ
8/9(水) 7:05配信 ABEMA TIMES
「研修に行く前から懸念があり…」
今井絵理子のフランス外遊、同行者が明かす
8/9(水) 11:10配信 デイリー新潮
ぱぱ:🙄
「こんな感じで…、たいへん呆れていますが…。」
「8月3日前後の状況では、変なコメンテーターとかによる
彼女たちを擁護する声もあったんだ…。」
「ところが8月6日にフランス視察の工程表が出た時点で
完全に風向きが変わった。
アホなコメンテーター連中はお得意のだんまりを決め込み、
SNSではふざけんなぁ!という大騒ぎになっているんだ…。」
ママ:👩
「今日は私がおかしいと思ったことを話すね。」
1.38人も行ってたったの6時間しか働いていない
2.普通は仕事場に子どもは連れていかない!
従い明らかに公私混同です
3.税金は使っていません!などとアホなこと言って、
自己負担30万円って申告しているけど、党費も議員報酬も税金です!
つまりすべて税金から出ているのです
4.まじめな研修と申告しているが、
たったの6時間だけ真面目にしていたから、
そう言っているのだろう。ああ言えばこう言うの典型
5.旅行に行ったのだから成果は出せないはず!
ぱぱ:🙄
「ピンポ~ン🏓🛎 かあちゃんナイスです!」
「とうちゃんは、もっと疑い深いので、
≪おかしな野党連中≫が、だんまりなのが気になっている。
絶好のチャンスなのに取り上げないだろ?
野党も同じこと(視察とうたう旅行)をしているんだよ!」
「憶測だけど、
38人の中に実はフランスに行っていない人がいて、
その人の代わりに子どもが潜り込んだのではないか?」
とか、
「今後の予測なんだけど、子どもが同行しているでしょ?」
「小学生でしょ? 学校始まったら、からかわれそうなんだよね…。」
「子どもは正直なので、妬みやその子をうらやましく思って、
フランス旅行はどうだった~? 料理は美味しかった?
夏休みの日記に書いてきたんだよね? 見せて~!」
という展開になりそうな気がしています。
ママ・子ども:👩💦🙀💦
「あ…、それ絶対イヤだ~!」
「でも可哀想だけど、仕方がないよね…。」
ぱぱ:🙄
「その続きの予測なんだが、
だんまりでほとぼりが冷めるのを待っていたその母親が
子どもがいじめられたぁ(怒)! 子どもに罪はない!
という感じで逆切れして、被害者に変身するのではないか?
という読みを入れています…。」
ママ・子ども:👩💦🙀💦
「あるね…、今までもそういうこといっぱいあったもんね!」
「家族や知人に影響が出てくると、
仕出かしたことを棚に上げて怒り出すんだよね…。」
ぱぱ:🙄
「とうちゃんの考えなんだが、
SNSでの炎上騒ぎを悪しき風習のように言う人もいるけど、
日本はまだマシな方だと思っている…。」
ママ・子ども:👩💦🙀💦
「えぇっ!? マシって?」
ぱぱ:🙄
「こういう政治家の問題とかって、海外ならとっくに実力行使!
暴動になっていてもおかしくないんだよ…。」✊👹💢 ✊😡💢
ママ・子ども:👩💦🙀💦
「ひぇ~!?(怖)」
ぱぱ:🙄
「日本人はおとなし過ぎるんだよ…。」
「すごく怒っていても我慢強くて、
SNSでお話しているだけだからね…。」
「だから日本政府や政治家になめられているのかもな…。」
子ども:😸👍
「分かったぜ! とうちゃん…!」
「勉強して、日本を変えられるよう頑張ろうかな!」
ぱぱ:✨🙄👍
「頼んだぞ!」
「学校では教えてくれないよね。」
今回はここまで!😝
今回の迷言(名言)・格言・ことわざ!😜👍
『政治家(人)を見たら泥棒と思え』
他人を軽々しく信用してはいけないということ。
『嘘吐きは政治家(泥棒)の始まり』
悪いと思わないで嘘をつく人は、
泥棒をするのも平気になるということ。
『同じ穴の狢』
仲間ではなく別々のように見えても、同類であるということ。
悪い面が似ている場合に使うことが多い
ジャニーズ問題とか芸能人の不祥事、政治家の嘘・不正
真実を報じないマスコミ、全部まとめてイケていないですから…。
『有象無象』
多くの価値のない人やくだらない物のこと。
『烏合の衆』
寄り集まっただけで、規律も統制もない群衆
『政治家(馬)の耳に念仏』
理想的なことや立派なことを、
価値が理解できない者や理解しようとしない者に
言い聞かせても、効果がないことの例え
『政治家(BAKA)に付ける薬はない』
ばかな者は救いようのないことをいう。
『自業自得』
自分がおこなったことの報いを受けること
そのうち来るんじゃないか?
旅行会社におカネをあげて、フランス旅行なんかに行って、
子どもが増えるわけがないでしょうよ!
『覚悟なき発言はブーメランのように自分に帰ってくる!』
by 丸の内ミカさん
★『人生の教訓その56』★ 🎈👀👌
≪因果応報は絶対にある! 日本国民のみなさん!
負けるな! 信じよ!≫
それにしても次の選挙、
任せたい政党が、ナッシング…。👎🥴
子ども:😸
「とうちゃん…、日本終わってるかも…。」
今後も、ためになり人生のお役に立てるような迷言・名言・格言・
ことわざをご紹介して行こうと思います。
【ためになる名言・格言集0016】へ続く
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
