![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102611795/rectangle_large_type_2_a020a09b9cb24f085e94c0b015d954f3.png?width=1200)
男女平等!びょうどう!ジェンダーって行き過ぎではないですか…!? 世の中いろいろイケてないよね~の話(34) ✊👩👩👩💢 🙄💦
【世の中いろいろイケないよね~の話0034】
長い人生経験から、自ら体験、または友人に聴いた
『ちょっとおかしいよね?イケてないんじゃない?と思ったお話』
の数々をご紹介していきます。
人生の歩き方、考え方のヒントなど、参考になるようなネタ満載ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
みなさんが≪大満足≫な人生で終わらないよう次々課題を出し続けて行き、
末長くなが~く(笑)連載していきたいと思っています。🤣
『某地方自治体の書類を記入しようとしたら、
書き方サンプルに呆れてしまったのだ…!?の巻』 ✊😤💢
さて、『どういうことなのでしょうか』👀👌
まずは、画像をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1681053386703-px45AhDaJe.jpg?width=1200)
接近して撮影したので、
ぼやけてしまっていますが、
世帯主が、女性の≪花子さん≫で、
≪太郎さん≫という男性が、二段目に書かれています。
まだまだ世の中、男性が稼いで世帯主の位置に来るのが、
しっくりとして、一般的(多数派)だと思うのですが、
このサンプルだと、逆になっていますよね。
ぱぱ:🙄❓
「うっかりして、書き損じするところだったんだけど、
どんな間違いを起こす可能性があったか、分かるかな?」
ママ:👩
「まずは、順序に違和感があるわよね…。」
「まだまだお父さんの方が世帯主という家庭の方が、
圧倒的に多いんじゃないかしら?」
子ども:🐨
「わざわざ、≪声だけ大きい少数派の意見≫を真に受けて、
順序を逆にしなくてもいいのにね…。」
「とうちゃんが先に来た方が、絶対にいいと思う!」
ママ:
「そうそう! ここまで女・女って、強調されると、
女性の立場として恥ずかしくなってくるわよ!」
「あっ? どんな間違いをしそうになったのか?
っていう、クイズだったっけ?」
ぱぱ:
「そうで~す!」
子ども:✋🐨
「まずは、世帯主にとうちゃんの名前を書きます!」
「次にかあちゃんの名前を書こうとすると…、あっ!そうか!!
サンプルの≪夫≫という字を見て、
もう一回とうちゃんの名前を書こうとした!?」
ぱぱ:
「ピンポ~ン! 正解…。」
ママ:👩💢
「こんな書面を作って、アホ過ぎるわね…。」
ぱぱ:✊😤
「そうなんだよ…。」
「世帯主、夫の順で書いてから、妻の名前を入れるのかな?
っていう変なことを考えちゃってね…。」
ママ:✊👩💢
「男女別のトイレを無くそうっていう、
OBAKAな思想も出て来ているみたいなのよ!」
「結局、女性が怖い思いをするかもしれないのに、
変な女どもが、変な思想を持ち込んで堪ったもんじゃない!」
子ども:🐨💦
「かあちゃん…、落ち着いて…(苦笑)。」
ぱぱ:✊😤💢
「ホントにアホじゃねーの? 世の中どうなってんのかね?」
「別に差別なんかしてねーのに、ジェンダーとか男女平等とか、
男女同権とか、人種だとか、人権だとか、多様性とか、
男女同一賃金とか、看護婦と呼ぶなとか…。
やたらうるさくねーか! いい加減にしろってーの!」
子ども:🐨💦
「とうちゃん…、落ち着いて…(苦笑)。」
ぱぱ: ✋🤪🍺※酔っ払い中
「もう、あれだ! 男女平等なんだから、
スポーツもオリンピックも混合でやればいいんじゃない?」
「お相撲も女を入れてやればいいよ! 全員が裸だぞ!!」
「お風呂も男女混浴!」
「更衣室も一緒だぞ!」
「トイレも一緒!」
「女性専用車両も廃止~!」
「映画のレディースdayも廃止~!」
「危険な仕事(坑内作業など)も積極的にやってください!」
「そういった思想の持ち主は、それで満足なんでしょ!」
子ども:✊🐨😾🐻🐰👍
「我々の世代で、なんとか変な思想を
排除しないといけないね!」
ぱぱママ:🌄✊🙄✊👩🎌
「頼んだぞ!」
再掲:
★【人生の教訓その0(原点)】★
『自分の目と耳と鼻と口と肌で常に感じなさい!』
👌👄🌷👀👂🏃👍
再掲:
★『人生の教訓その5』★ 🎈👀👌
≪宇宙人・異星人・異国人的な発想をする人には要注意!≫
再掲:
★【人生の教訓その11】★
『理想論や空想は危険!
有事が本当に起きたらどうなるのか?
という感覚を持って考えを巡らせること!』
再掲:
★【人生の教訓その36】★ 🎈👀👌
≪公人の言動は、ズレていることがあるので、冷静に!?≫
再掲:
★【世の中の情報の取捨選択の教訓1】★ 🎈👀👌
≪果たして事実に基づいた真実なのか?
世論誘導されていないか?
何事も鵜呑みにせず、真に受けず、まずは100%疑って
かかりましょう!≫
今回はここまで!😝
さて、自分は、いろいろな出来事に気づいてしまったり、
出くわしてしまったり、体験してしまったり、ということが、
人より多い気がします(笑)
もうちょっと感性が鈍いと、楽な人生になるものを…😜
まあそれはさておき、そのような数多くの経験・体験から、
イケていない世の中を叱り飛ばしのネタにしながら
≪生き方やアイデアの大ヒントなど≫👍 💘
をみなさんに伝授していきますので、お楽しみに!
【世の中いろいろイケないよね~の話の0035】へ続く
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
![おもしろハッピークリエイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62881616/profile_4d38ad13388f9445241c5b8070552360.jpg?width=600&crop=1:1,smart)