見出し画像

樹木の肥料をやりました。

 植木屋です。

 毎年、1~2月に樹木への施肥(肥料やり)をします。

 私の所では、肥料は2種類使っており、高木には、写真の左側の樹木用の固形肥料を、低木には、右側のナタネ油粕をやります。

 固形肥料は、樹木の周囲に穴をあけて何個かずつ入れます。ナタネ油粕は、低木(ツツジなど)の根本にぱらぱらと蒔きます。

 大きいマンションでは、植栽地も広いので、20キロ入りの袋で10袋くらい使うこともあります。

 蒔く量は、現地の状況に合わせて、柔軟に変えますが、多すぎると枝が伸びすぎたり、草が生えすぎたりして調整は割と難しいです。

 やった分樹木は、それなりに成長します。それをまた秋に剪定するという繰り返しです。


 


いいなと思ったら応援しよう!