![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35498350/rectangle_large_type_2_9e24bf894c5d80fab501f6e3f2a10637.jpg?width=1200)
金木犀がおはぎを作りました。+THE NEW COOL NOTER賞 のご案内
金木犀は、甘いものが好きです。ダイエットが終わり、お彼岸の時期でもあったので、先日、おはぎを作りました。
買ってもいいのですが、売り物のおはぎは、上品すぎてちょっと物足りません。自分で作ったら、大きなおはぎもできます。
まず、餡子を作ります。これも、市販品よりは、小豆から作ろうと思いました。
実は、餡子を作るのは初めてだったと思います。
以前、家族が小豆を煮た所、硬くなってしまったということがありました。
そこで、説明書に書いてある通り、慎重に煮ていきました。
1時間ほどで、小豆は柔らかくなり、同量の砂糖を入れて、餡子ができました。
もち米は、1kg分、炊飯器で炊きました。
もち米1kgに対して、水1400mlの割合で炊くと、割と柔らかく炊き上がりました。
炊き上がったもち米は、麺棒でたたき、好みの状態にします。
餡子は、もち米の周りに付けるものと、中に入れて、きなこをまぶすものを作りました。
きなこタイプは、餡子の量は少ないですが、これも美味しいです。
もち米1kgと、小豆500gと砂糖500gで、おはぎが34個できました。
家族全員に好評でしたが、食べた量は私が1番多かったです。
==================================
THE NEW COOL NOTER賞 開催のお知らせです。
「THE NEW COOL NOTER 賞」~募集要項
■文字数 ―― 3,000字以内(厳守)
■募集作品数 ―― 先着30作品で締め切り
■募集内容 ―― 各賞のテーマに沿ったnote記事
※各賞、それぞれの選考委員が決めます。
■賞金と講評が出ます。
■募集期間 ―― 令和2年9月26日~10月10日まで
■応募方法
「#THE_NEW_COOL_NOTER賞」のハッシュタグをつけた記事を、新規投稿してください。応募できる作品は、お一人様1作品までとさせていただきます。
■賞の部門は、
☆THE NEW COOL NOTER 特別賞 ☆エッセイ部門賞
☆お菓子部門賞 ☆頑張る人部門賞 ☆海外在住者部門
☆経済部門賞 ☆意外性な才能部門賞 ☆BL部門賞
☆写真部門賞 ☆料理部門賞 ☆輝ける若者部門
不肖金木犀は、頑張る人部門の審査員を依頼されて、引き受けさせていただきました。
ちょっと考えたら、私に審査員というような資質があるかなどと思うのですが、真剣に取り組む所存ですので、よろしくお願いします。
皆様のご投稿をお待ちしております。