見出し画像

いざサンクトペテルブルクへ!

どうも”おもり”です。土日を利用してサンクトペテルブルクに行こうと思います。状況をできるだけ早く記事に仕上げてこうと思いまーす。ロシアの西に位置するモスクワの次に大きな都市、サンクトペテルブルク。サンクトペテルブルクは世界三大美術館のエルミタージュ美術館があったりと、芸術と世界遺産の宝庫です。筆者はロシアに来るって決まるまで正直あんまり知らなかったです(笑)
土日を利用するって言ったって今日は金曜じゃねーかって人もいるかも思いますが、モスクワと日本の時差は6時間あり、ただいまは金曜日の0時近くです。そんな時間から行く手段があるのかというとあるのです。「サプサン号」という寝台列車に揺られております。

レーニングラード駅から寝台列車は発車します。これでモスクワまで8時間程度。優雅に旅ができるのです。サプサン号にはいくつかランクがあり、4人で一部屋の個室や2人で一部屋の個室があります。筆者は一緒に出張に来ている先輩と行くので2人で一部屋の個室です。勿論、4人で一部屋の個室の方が安いです。今回乗るのは片道1万円ちょいの値段でした。
中はどうなっているのかと言うと、結構ゴージャスな感じです。

上のソファのように見える部分の背の部分を倒すとベットが現れ、2階にもベットを出せます。

2階にはどうやって行くのかってなりましたが、梯子がありました(笑)
中に入ってからは朝食について聞かれました。筆者はオムレツと魚の朝食だそうな。短い英語の単語だけのやり取りをしました。
特にすることもないので、早速消灯して明日に備えます。なんとカーテンがぶっ取れてしまったので、外が見えながらの就寝。時折見える街灯の灯りが明るいのなんの。私は1階なのでモロに光を受けますが、2階には光はいかなさそう。走ってる時は普通に静かです。揺れもほとんどなく快適です。

なんだこれは。。、

最後まで読んで頂きありがとうございます。またどうぞよろしくお願いします。モスクワについて質問があれば気軽にどうぞ。それではまたまた。

いいなと思ったら応援しよう!

おもり
func pleaseSupportMe() { if ( isSupportedFromYou ) print("より一層がんばります!") else print("頑張るぞい") }