見出し画像

Weekly Kindle unlimited読書のねらい

この書籍の感想文は、本を書きたいと考えている人に対する、データベース的に読んでもらえたらなという目的で書いています。

本を読む時にあなたはどんなふうに読みますか?私のように「読む」ことや「書く」ことが仕事の場合は、文章に入り込み方が少し違うように感じています。

私はその後著書の言葉の海を深くダイビングして真意をとるための読書ではなく、波打ち際や浅瀬からよく眺めている感じの読書です。
本のスタイル・意図、構成や目次や語り口、フォーマットといった普通の感想文では語られない部分に目を配って紹介しています。

こんなふうに読んでいると、著者の目の付け所や著作に対する愛情、読者への想いというのが文章をがっぷりよつに組んで読むのとは違う感じで浮き彫りになってきます。

ちょっと斜めから見たその本の独自性や著者の想いを慮ることで、まだ見ぬ素敵な著者の方の少しでも参考になったらいいなと思っています。

まだスタイルを構築中なので、多少の波はありますが、読者への想いを伝えるというのにも様々なスタイルがあるんだ、と一冊ずつ読むごとに発見があります。私にとってもこのデータベース的な読書感想文は多くのスタイルを目にして学びとするためのものです。

その辺りを参考にしていただきつつ、読んでいただけると大変嬉しいです。

そんな私が感想文を書いている私、ヨーコが書籍出版についての概論を説明し、出版のサポートもしています。

詳しくはこちらのホームページから私の考え方やスタンス、実績をご覧いただければ幸いです。
Digital Bridge Books


いいなと思ったら応援しよう!