自責を自責
唐突ではあるけどさ…
正しい診断を即座に下せず、患者が苦しむ時間が長引いた場合、そこで仕方無かったと言えるのか、タラレバであっても自分を責めるのか、医者の生き方を決めるのってそう言う性格なのかなって思うんだ。
その意味で俺は本来的には医者に向かない性格なのかも知れない。イマイチな経過となった場合、これが不可避であったと理解していても受け入れられない。10年近くも医者やってて、そりゃないだろうって言う感じだよね。
そして、この厳しさ?理不尽さ?を隠せず他人も感じちゃうんだろうかね。今までも松田先生みたいにはなれませんって言って去っていた部下達がいたなぁと唐突に思い出されます。苦笑