240313_誰でも知ってる有名ピアノ曲特集_きらきら水曜本編_FM八女
とりあえずの説明:
・福岡県八女市をエリアとするFM八女というコミュニティFMでお送りしている「きらきらミュージックBOX水曜日クラシック」の番組内容の記録です。
・きらきらミュージックBOXは火曜~金曜で放送されていますが曜日ごとに内容がぜんぜん違います。水曜日はクラシック音楽を中心にお送りする曜日で、このNOTEは水曜日に放送した番組内容を放送してる本人が忘れちゃうので記録するためのNOTEであくまで個人的な備忘録ですが検索とかしてお越しになった方に何かしら役に立つことがあればいーなーくらいに思っているものです。
・放送局全体の著作権の配慮から一番上の配信ライブ動画には音楽が含まれません。著作権の切れたクラシック音楽だから流してもいーじゃんとは思ってますが放送局全体なのでそうもいかないみたいです。
・配信ライブ以外の音源動画はYouTubeより無差別にこの動画でよさそうだなっていう感じで引用した参考動画です。当NOTEとは基本的に無関係で音源全てを確かめたわけでもないです。
・登場人物は まつお(松尾隆志) と こーだい(野上倖大)です。
YouTubeリアルタイム配信動画がこちら(放送局による著作権違反対策のため音楽は流れません)
オープニングトークなど
ミキサーのスライダとポン出し画面の配置が逆になってた話・
確定申告のはなし締め切り明後日 週末は九響の熊本公演をごほうびにして今週を迎えた 熊本の話とかアフタートークでしよう このNOTEの紹介 水曜に流れて いい音楽だったけどなんていう曲だった?とかのときに使って
今週は ジルコンさんから リクエストでピアノ曲
A.ドヴォルザーク ユモレスク第7番
絶対知ってるやつ ユモレスク っていうともうこの曲のことを指すと思ってもいいほどユモレスク 8曲入った ユモレスク集 ユモレスクがいっぱい入ったもの の中の第7番
ピアノとなると オーケストラの人だから ちょっと距離ができちゃう
ピアノがお好きなリスナーさんは まつお ピアノ聴かせろと 是非リクエストを
W.A.モーツァルト ピアノソナタ第16(旧15)番ハ長調K.545 第1楽章
モーツァルトの18曲あるピアノソナタ 人気が高いのが 第11番 トルコ行進曲 と呼ばれる第3楽章があるから 今日は番組の後半で その次によく聴かれる ピアノソナタ15番とか 16番とか これはモーツァルトの全集のまとめ方の中の呼び方で 新全集と旧全集で並べ方が違う この曲を確実に指したい場合は ケッヘル545 と呼ぶのがいい
で これがなんでまた人気があるのかっていう話
ピアノの教本って 順番みたいのがあって 初級の教本 バイエルとかでまず基本 そこから中級以上のいろんな教本にステップアップしていったりする
ブルグミュラー なんとなく聴いたことある ピアノ習ってなくても 貴婦人の乗馬とか アラベスク とか あれを僕らピアノ習ってない勢が聴いたことあるのは ブルグミュラー練習してる子がそのへんに居たってことだと思う
このK.545も ピアノの有名な教本に ドイツのペータースっていう出版社が編纂した ソナチネアルバム っていうのがあって たぶん その教本に含まれてるから
F=J.ゴセック ガヴォットニ長調
フランスで活躍したベルギー出身の作曲家で指揮者だった フランソワ=ジョセフ・ゴセック ゴセックのガヴォット
生まれた歳 ハイドンとだいたい同い年くらい すごい長生きだったらしくて95歳までお元気 亡くなったのはなんとベートーヴェンより後 長寿でおめでたい人
交響曲30曲を含めて すごいたくさんの作品を残した 演奏機会はほとんど無い この小さいかわいいメロディ ガヴォットの人 で覚えていい
フリートーク
今日はリクエストを着地点 ショパンの雨だれ これも有名曲中の有名曲
続いて聴いていただくの フランツ・シューベルト あらゆる楽器で演奏される曲 今日はピアノで演奏されたもの
シューベルトのセレナーデ と呼ばれる曲
どういう音楽をセレナーデって呼ぶのかっていう話
セレナーデは 恋しい人の家の前で 窓辺にいる恋しい人に向けて歌う歌
先日 NHKのクラシックTV 2週くらい前にシューベルトだった
シューベルティアーデ ハウスコンサートっていうか シューベルトの作品を中心にした 音楽会を開く仲間がたくさんいた ファンクラブみたいな
この音楽も 白鳥の歌 っていう曲集の一曲 シューベルトの没後に そのシューベルティアーデ ファンクラブが シューベルトの業績として 出版までこぎつけた
次に リクエストの ショパン プレリュード作品28より第15番 「雨だれ」
F.ショパン 24のプレリュード作品28より第15番 「雨だれ」
ジルコンさんからリクエスト
延々と続く 水滴のイメージ 雨だれ の所以 執拗なほど ほとんど音を変えることなく連打される左手
曲の始めは清く明るく健やかな曲が始まって 中間部 曲のまんなかでは ドスンと暗黒の世界におとされます そして 再び清い世界に帰っていく
ディスカバー・ザ・クラシックス
【説明】ディスカバー・ザ・クラシックスというコーナーは元になった音楽とその音楽をカバーした他のジャンルの音楽などを並べて聴いて貰うコーナーです。
ショパン ディスカバー曲の多い方ではない
ショパンの ノクターン 夜想曲 21曲ある ノクターンにも 人気曲が多い 今日聴いてるのは ノクターン 第2番 変ホ長調
今日は トランペット ニニロッソで ショパン ノクターンNo.2
ベートーヴェン エリーゼのために
作品番号なし WoO59 エリーゼが誰を指すのか
モーツァルト ピアノソナタ第11番 第3楽章 ロンド アレグレット
トルコ行進曲 この楽章がある ピアノソナタ第11番をわざわざ トルコ行進曲付き と呼ぶ場合もあるほど そのピアノソナタ11番のフィナーレ 第3楽章
ずんたったった ずんたったった がトルコの行進曲のリズム
当時ウィーンにとって敵国 モーツァルトの生まれる前は トルコにウィーンが包囲される時代が2回も 敵なのに モーツァルトの頃に その敵国トルコのブーム トルコ軍から聞こえてくる太鼓のリズムまで流行した
T.バダジェフスカ 「乙女の祈り」
ポーランドの作曲家 テクラ バダジェフスカ 乙女の祈り
女性の作曲家の作品でここまで人気の高い作品は無いかも
少し前までポーランド人は この曲 あまり知らなかったりしたらしい 今はポーランドでもバダジェフスカの功績を伝えようっていう運動始まって だんだん浸透してる