![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50939274/rectangle_large_type_2_e7d646b0c09203807f4df28ce293ba7f.jpg?width=1200)
字が汚いにもほどがある
いつだったかテレビで、「頭が良い人は字が汚い」という話をしているのを観た。
実際働く中で、めちゃくちゃ仕事ができるのに、字が汚い人に何人も会ってきた。
字の汚さは思っている以上に、人に衝撃を与える。
「えっ!!これ、本当にあの人の字?うそでしょ。」「うそだと言って。」
字が汚いことに、ショックを受ける。
でも、その逆もあった。汚い字を見て、
「頭が良くて、要領も良くて、上手いことやってきたのね~。納得 !!」と、思う人もいた。
* 頭が良い人の字が汚い理由 *
・大事なことを聞き逃さないように、とにかく書く。
・自分さえ分かれば良い。
・そもそも人にノート(メモ)を見せることを考えていない。
よって、字が汚い。
そのまま大人になったのだろう。
字の汚さも、頭の良さでカバーしてきたのね。
でも、知っている。
仕事ができて、性格が良くて、字もめちゃくちゃきれいな、女神さまみたいな人を。
頭は良くても、仕事ができても、字が汚いと人に迷惑をかける。
前職のパワハラ上司は、超絶字が汚かった。字がすでにパワハラ。メモが入っているだけで、吐き気がした。
読めないじゃん。
でも、本人に聞くわけにはいかない。
「何って書いてあると思う。読める?」と、みんなで、解読したのが懐かしい。
「わざと?」と思うレベルだった。わざとだったら、本当に悪質だった。
字をきれいに書くことを気にしすぎて、勉強が理解できない、仕事が進まないというのは考え事だけど、「人が読める字を書く」ということは、最低限のマナーだと思う。
「手書きで字なんて書きませーん」という人は別だけど。
いいなと思ったら応援しよう!
![おもち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54827191/profile_18047db40ca93c86e2ec49e947ba2a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)