
ブダペストのアジア食品店
留学をすれば必ず日本料理が恋しくなります。なんなら兄は毎食日本食を作ってるくらい(ハンガリー料理分からん)。というわけでブダペストでおすすめのアジア食品店を紹介していきます。
K-mart
ハンガリーで一番人気のアジア食品店と言ったらここ,K-mart。日本食品と韓国食品を取り扱っていて、値段も比較的安い。調味料も大方取り揃えてあるし、もちろんコシヒカリ(イタリア産)もあります。
兄は隔月で出向いて10kgのお米を買い、ついでに足りなくなった調味料も買い足してます。ちょっと遠いのが難点かな。
Asian Grocery Store
こちらは中華系の商品が多めのお店。品揃えでいうならここが一番だけど、値段はちょっとお高め。冷凍食材やお菓子系をそろえたいならおすすめです。立地も4番線や4/6トラムの目の前の市場の一角なので色々と便利です。
Asia Market
こちらも中華系のお店。やはり値段は少々お高めだけど、ほかのお店には売ってないような商品(ドレッシングや奇麗な青梗菜)などが手に入ることがある。マンネリ化したときに遊びに行くと楽しいかもしれない。
TAO oriental market
最近新しくcorvinにできたアジア食品店。店内は狭く、お米は売ってなかったけどラーメンやお菓子、飲み物などは充実の品ぞろえ。お値段はやはり高めだけど立地がいいのでコルビン住みならば使わない手はない。あとペットのワンちゃんがかわいい。
それ以外のお店
町中のいたるところに中国人が経営しているコンビニ(○○Diszkont/Vegyes○○みたいなお店)があります。食材はあまり売ってないけど、アジア人が好きそうな日用品やインスタントラーメン、調味料などが置いてあることが多いので臆することなく足を踏み入れてみよう。
おすすめしないお店
スタディールームに近いからとよくわからずに入ってしまうこちらのお店、非常におすすめできません。なぜかと言うととにかく高い。他のお店の1.5から2倍はする価格。正直ぼったくりと言っても過言ではないくらい高い。とはいえ品ぞろえも豊富で立地も良く、珍しい商品も売っているので必要な時には利用してみるのも悪くないと思います。