
0円漫画なら描ける!!
こんにちは、惑星ナメ太です。
もう六月ですね。既に夏の暑さに怯えています。

さて、これからの活動に向けて考えた結果、私はペン入れが遅いので今後のことを考えたらペン入れをしないでも描ける漫画を出せばいいのでは?みたいになっています。
「いやいやナメ太さんwww漫画舐めすぎですよwww」
というのは商業の場合であって、今の時代別にペン入れしなくてもいいんじゃね?と考え直しているところです。もちろん、必要な時はペン入れをすればいいし、ネタ漫画ならそんな作品になるように描きすぎなくてもいいのでは?となっています。
そもそも鉛筆画でもスキャンしてデジタルで調節してしまえば結構それなりの線になってくれます。なのでアナログ線画でもそれなりになるのか実験中です。Webオンリーならそこまで力を入れなくてもいいかもしれないと少しずつ活動内容によってやり方を変えていこうとしている段階です。
ペン入れでぐだぐだしてるよりは漫画を沢山描いた方がいいのかもと。まあ考え方はまた変えればいいので上手くいかなかったらその時に考えます。
Kindleインディーズはどうやら無料で読んでもらえても収益化できるらしいので使ってみようかなと。今までも趣味で好きに描いていた人間なので今更0円で読まれても何も変わらないので良さそうです。自分に無理のない選択をどんどんしていかないとドМなので直ぐ縛りプレイをしてしまい危険ですね(?
皆さんも無理のない活動を!惑星ナメ太でした。