聞いてないよ〜系育児を楽しむ
こんにちは!HSPワーママのおみこです。
年中の男の子を育てています。
産まれたばかりと思っていた息子も、早いものでもうすぐ5歳。
子育てしてると、「聞いてないよー!」な瞬間が多くないですか?
産後からノンストップで走り続けてきた今、少しだけ初めての子育てを振り、「聞いてないよー!」な瞬間をまとめてみようと思います。
赤ちゃんの融通のきかなさ、聞いてない
親になるとまずぶち当たるのが、赤ちゃんという存在の扱いの難しさではないでしょうか。
どの家庭も子沢山だった時代ならいざ知らず、
少子化・核家族が当たり前の現代。
友達やきょうだいの子どもを抱っこする機会はあっても、ガチで赤ちゃんの世話をしたことがある人って一握りなのでは。
首も座らないふにゃふにゃの状態でも、一丁前に自己主張は激しく泣いている。
3時間おきの授乳(決して3時間自由時間があるわけではない)。
吐き戻しやうんち漏れで信じられない着替え回数の多さ。
もちろん出産前に育児書などで知識は得ているものの、こんなに大変なんて聞いてな🫠
2人目の壁の高さ、聞いてない
私は三姉妹の真ん中っ子として育ち、なんとなく自分も子どもは3人くらいいたらいいなー、少なくとも2人は欲しい!と思っていました。
しかし、実際に産まれてみると感じる2人目問題のハードルの高さと言ったら‥!
あくまで我が家の場合ですが、
・先述した赤ちゃんの大変さに、1人目がいる中で対応できる気がしない
・共働きの場合、2人とも疲れ切って妊活がムズイ
・共働きで妻が時短勤務になり給与が減ってるので、経済的にキツイ
・そもそも授かれることが奇跡!!!
などなど。
2人目問題がこんなに悩ましいなんて聞いてない🫠
子どもの扱いがこんなに難しいなんて、聞いてない
右往左往の赤ちゃん期を命からがら抜け出すと、幾分か育児が楽になってきたと思います。
が、そうすると間もなくやってくるイヤイヤ期。
ごはんいや!
パンいや!
おふろいや!
ズボンいや!
駄々を捏ねてのけ反り泣き叫ぶ子を、何度小脇に抱えて退場したかわかりません。
それが落ち着いてきたかと思えばダメダメ期。あれもダメこれもダメ。
更に時間の概念が出てくることで今までにない要求が出てくることも‥
(昨日は良いって言ってたのに!とか明日はダメ!とか)
どこに地雷が落ちてるかわからない毎日‥聞いてない🫠
我が子がこんなに可愛いなんて、聞いてない
目が合うとニッコリ笑ってくれる
小さな温かい手でぎゅっと握り返してくれる
辿々しい声で一生懸命伝えてくれる
もしかしてだけど‥
毎日かわいいが更新されてる‥!?
我が子がこんなに可愛いなんて聞いてない🫠