マガジンのカバー画像

TENG火(β版)

7
"テンカ"と読ませてください(天狗火とも読めますが)。学びに火をつける。そういう記事をちょこちょこUPしていきます。by TENG LLC
運営しているクリエイター

記事一覧

見えないものを見ようとして望遠鏡を覗き込んだーーー書くときのモヤモヤ、「拡大」したら晴れてきた

こんにちは!あゆなです。今年の星座×血液型運勢が一位で、2024年に期待が高まっている今日この頃。 毎月恒例のふり返り記事、私の学びを共有したいと思います。12月は、これまで同様「ライティング研修」をしたり、一つの畑をみんなで育てる会員制参加型プロジェクトSAN×TENのふり返り対談(取材)に参加させてもらったりと動きました。 さて、今回の学びのテーマは「望遠鏡で拡大する」です(これだけ聞くと、今から理科の話でもするのかと思われてしまいそうですが笑)。言葉の理解があいまい

コーヒーを落としただけなのにーーー「抽出」と「ライティング」の接続点

こんにちは!あゆなです。近所の店の店内BGMがクリスマスソングになってウキウキしている今日この頃。 毎月恒例のふり返り記事、私の一カ月の学びを共有したいと思います。11月は、先月に引き続き「ライティング」研修、新たな場づくり(売店)のための「リサーチ」などいろいろと動きました。 記事づくりで書いた10月のふり返り記事はnoteに投稿してあるのでよければ読んでみてください。 11月のはじめには、コーヒー提供のお手伝いをしに、地域の小さな文化祭「なわほの秋」に参加してきまし

私の筆が止まる理由ーーーそれを「知っている」のか「分かっている」のか

こんにちは!あゆなです。紅葉していた葉も落ちはじめ、だんだん冬の訪れを感じつつあります。大山ではもう初雪が降ったとか。 恒例になりつつあるふり返り記事、私の一カ月の学びを共有したいと思います。まずは10月の活動紹介から。先月に引き続き、主には「ライティング」研修でした。他の人が書きまとめるインタビュー記事の素材整理や、自分の記事づくりを進めました。その中で書いた9月のふり返り記事はnoteに投稿してあるのでよければ読んでみてください。 また、新たな活動として、みんなの「つ

「自分ときどき読者、視点の切り替え」それと「編集者と一本の記事をつくりあげる経験」

こんにちは!あゆなです。プレイリストにだんだんクリスマスソングが増えてきて、冬を感じ始めた今日この頃。 毎月恒例のふり返り記事、私の一カ月の学びを共有したいと思います。まずは9月の活動の紹介から。主に取り組んだのは「ライティング」研修でした。その中でイベントレポートと8月のふり返りのnote記事をつくりました。 人生初のイベントレポート記事に悪戦苦闘しましたが、なんとか書き終えることができ一安心です。......ということで、今回は、「イベントレポートの書き方」をテーマに

「最初から100点じゃなくてもいい」完璧主義がちな私だけど、それでも最初に気にはしておきたい記事づくりのポイント3つ+α

こんにちは! あゆなです。常に稼働していた扇風機も役目を終え、私の大好きな芋・栗・かぼちゃの季節がやってきました。 まずは、8月の活動をサッと紹介します。主な活動は7月のふり返り記事の作成でした。ちなみにですが、前回の記事はこちらなのでよかったら読んでみてください。 また、8月29日には京都府・京丹後市で行われたイベント「編集領域を編集する〜それいけポンコツ三人組」に参加させてもらいました。自分になかった視点から編集、地域について考えることができた特別な夜。このイベントレ

【イベントレポート】「ポンコツ」と向き合うのは「編集」か?ーーー三者三地域の取り組みから考える、仕事につながる(かもしれない)地域での「過ごし方」

8月29日(火)に京都府・京丹後市の「まちまち案内所」で「編集領域を編集する〜それいけポンコツ三人組」が開催されました。 こちらは、「さかみじゃの思ってたんと違う」を共に進める坂田真慶さん(京都京丹後)、大見謝さん(鳥取大山)の二人と、上泰寿さん(鹿児島阿久根)をゲストに迎えてのトークイベント。 それぞれの地域で「編集」を軸に活動している3人が東京の「バザール千駄木」のポンコツイベントで出会って以来、6年振りに京丹後に集い、語り合いました。 イベント名にもあるように、今

デザインは吸って吐いてのくりかえし

はじめまして! 生まれも育ちも鳥取県大山町、日本海より大山派、あゆなです。 そんな私は春から念願の鳥取大学生デビューを果たしました。所属は地域学部で、地域づくりや国際について学んでいます。 以前からデザインなどのクリエイティブに興味があり、7月から広告×教育の領域で動く「TENG(テン)」という会社でアシスタントを始めました。 クリエイターとしてはまだまだな私ですが、クリエイティブ入門者としての私の学びが誰かの学びに繋がるといいなと思いこのブログを書いてみます。 なめ