![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63960997/rectangle_large_type_2_70f4b589350eb6971a28676febeeba04.jpg?width=1200)
電動ハンドリフト
こんばんは。ふじちゃんです。
今日は繁忙期を迎え、出荷作業に借り出されました。
商品はコタツ布団や寝具なので重くは無いけれど、数が多くなると
人力では動かせないのでハンドリフトの出番です!!
これでもパレットに乗せた商品を大量に運ぶことが出来ますが、
何と「電動ハンドリフト」の登場です。
労働力不足と人的パワーの補助と身体への影響の軽減に大きな力を
発揮してくれます!!
いつも扱っている人に言わせると、パレットに乗せた商品を上げるのも
そしてハンドリフトを引いて動くのも相当楽になったということです!!
今や電動アシスト自転車や自動運転の自動車など電動化やデジタル・IT化で人の暮らしは相当便利で楽になりました。
一方で早く動かしたり細くて狭い通路を扱うのには手動の方が楽だとも…
長年の慣れや愛着も加わってのコメントだと思いますが、やはり流れは
効率化と省力化でしょうか?
それに「安全性」が追加されれば文句無ですね!!
今日は、コンテナ下ろしという作業と並行して作業が行われましたが、
若くて元気な社員も明日は一つ年を取り、パワーも衰えます。
それを補完しながら売り上げ増を目指すなら、多少の投資をして
将来に備える準備も必要ですね!!
今日も一日お疲れ様でした。
毎日の何気ない幸せに感謝します。