
【スプラ3日記】S+昇格戦間近【8日目】
いい年した大人がキッズに混じってウデマエS+を目指す日記です。
Youtubeでも配信してるので↓から見に来てくれたらうれしいです。
Twitterもやってます。
●今日の進捗:S(809P)、15勝9敗
S帯に来たけど敵の強さが変わってる気がまるでしない。
なんかB帯からずっと同じくらいの強さの敵と戦ってる気がする。
スプラ3のバンカラマッチやってて思うけど、スプラ2に比べてウデマエ上げるのはかなり楽になってる。
多分S+はポケモンのマスターボール級みたいな感じである程度やってりゃ誰でも上がれるような難易度にして、ガチ勢はXマッチやってくださいね、っていうことだと思う。
この日記もS+を目標にやってるんだけど、多分近日中に達成しそう。これで沼ったらダサい。
意外と低いハードルだったのかなってことで、S+行ったらS+10目指す日記とかにしよう。心折れたらやめる。メンタル大事に。
●今日の反省点
①防御ターンでスペシャルを抱えたまま死ぬ。
前線に出過ぎずに仲間の復帰を待ってから、落ち着いてスペシャルを吐いて打開しよう。
「仲間が死んでるから俺が前線を守る!」
ってな感じで1人で行っても凹されて、常に人数不利抱えるだけなのでやめよう。
②高所を捨てて近距離インファイトを仕掛けがち
スクスロ使ってるんだから有利ポジ捨てずに射程を活かそう。
マジで敵がローなら降りるのもありだけど、基本的には有利ポジからバシャバシャ理不尽を押し付けたい。
ゼロ距離に持ち込むのは多分エイムに自信がないのと打ち下ろすときのスクスロの弾の軌道がわかってない。
試し打ちのときも的から距離を保って、上から打ち下ろす練習もしよう
③急な方向転換が出来ずにボムをふんで死亡
慣性キャンセルとイカロールを手になじませよう。
慣性キャンセルは苦手なので練習しなきゃいけない。
上手い人みたらやっぱり切り返すときは絶対イカロールか慣性キャンセル使ってボム回避したり移動を早くしている。
だいぶできるようになってきたけど、まだまだなじんでない。
試合前のルーチンからまだキャラコン練習は外せない。
●「新要素ロッカー(笑)」と思ってたけど楽しい
なんとなく休憩時間にロッカーをデコってみたけど、これ楽しい。
僕はもう普通にもし自分が使うんだったらってな感じで、無難な感じにまとめているけど、人のぶっとんだロッカーとか見てるのも面白い。
フクかうので金がカツカツなのにこれじゃザッカにも金が溶ける。
スプラトゥーンのなかでも資本主義を体感する。僕たちの消費欲求を煽らないでくれ。
スプラトゥーン3やれはやるほど神ゲーだな。
発狂してる人は、まあわかる。